10月14日(金)に見学をしました
盆栽展は私のお気に入り作品他を
名古屋城・リニア鉄道館は 私が見た ままに
(一部過去の写真1998年 3月22日名港トリトン開通前遊歩道を入れて)
紹介させて頂きます
名古屋城盆栽展
会期 10月14日(金)〜16日(日)
会場 名古屋城内・屋外展示屋形
主催 (一社)日本盆栽協会 愛知支部連合会・名古屋支部
後援 名古屋市・(一社)日本盆栽協会・中部盆栽組合・月刊近代盆栽
※第31回 国民文化祭・アイチ2016協賛事業
柴田本道り 国道247号線 今日は敬老パスにて行動する為に バス停へ向かう途中歩道橋より撮る |
|
名古屋城東門近くで テレビ録画取りでしょうか・・・・ |
|
名古屋おもてなし武将隊と放送局関係者の方々による エィ エィ オーの掛け声が・・・・ |
|
フラワーカーパレードの案内板が | |
テントの下では フラワーカーの花の飾り付けが行われていた |
|
2台の飾り付けが | |
盆栽展と名古屋城内を見学をして 帰りに覘いて見たら 名古屋まつり本番(10月15日〜16日)準備完了・・・・ フラワーカーらしくなって きていた |
|
第62回名古屋まつり フラワーカーパレードの案内も・・・・ |
|
名古屋城盆栽展 展示風景 |
|
名古屋城盆栽展案内板の前の席は 大村愛知県知事の作品が飾られていた |
|
河村名古屋市長の作品 | |
西三河支部 近藤さんの作品 |
|
西三河支部 榊原さんの作品 |
|
西三河支部 小林さんの作品 |
|
西三河支部 鬼頭さんの作品 |
|
みよし支部 笠井さんの作品 |
|
みよし支部 榊原さんの作品 |
|
みよし支部 加藤さんの作品 |
|
森山さんの作品 | |
鬼頭さんの作品 | |
岩田さんの作品 | |
池戸さんの作品 | |
小坂さんの作品 | |
戸田さんの作品 | |
井村さんの作品 | |
新美さんの作品 | |
安城支部 寺平さんの作品 |
|
安城支部 加藤さんの作品 |
|
安城支部 森田さんの作品 |
|
稲沢支部 新海さんの作品 |
|
稲沢支部 森 友美さんの作品 私が初めて 森さんを知った展示会は 第85回銘風展にてお会いしました 第86回銘風展へ |
|
名古屋おもてなし武将隊の皆さん |
|
西南隅櫓と名古屋城 | |
重要文化財 本丸二之門 |
|
本丸御殿玄関 | |
2001年11月 1日 現在の本丸御殿玄関前にて 土台石があちらこちらに・・・・ 当時から 本丸御殿案内の看板が立つていた 今から15年前 2024年(令和 6年) 3月17日(日) 第100回 名古屋小品盆栽展へ |
|
ミュージアム ショップ新規開店の建物と名古屋城 | |
テレビニュース画面から 心配 震度6強で倒壊? コンクリートの問題は・・・・ 耐震診断の結果では危険な状態である 河村名古屋市長が述べられた耐震問題で天守閣 閉鎖をするかも?を聞き・・・・ 今日名古屋城へ来たと言って見えた声を耳にした |
|
空襲で炎上する名古屋城 昭和20年(1945年) 5月14日 名古屋城掲示物からお借りしました |
|
私の見解ですが 天守閣が空襲で炎上して焼け落ちた時の火力で 石垣の下部がかなり劣化して丸くなったり 細かいひび割れが・・・・ 正規の石組では 石垣上から下まで直線で・・・・ 下の方が劣化して丸くなったり不揃いになっている |
|
城内に金鯱が・・・・ | |
金鯱についての説明書きが設置して有った 初代の鯱は 慶長17年(1612)の生まれ 慶長大判にして 1940枚の金が使われた・・・・ 今の間隔なら10億とも20億円とも・・・・ |
|
天守に付いての説明書きも | |
焼失前の大天守内部 一階南西側から 私が生まれた年に撮影された木造写真 これだけの木材が燃え落ちたのだから 石垣も劣化したはずですねぇ・・・・ |
|
名古屋城天守閣から見た名古屋駅周辺のビル群 | |
天守閣から見た 本丸御殿の建物 | |
本丸御殿内部 二之間を見学をする | |
この部屋は 表書院になるのかな | |
あおなみ線にて金城埠頭駅へ移動する 車窓より JRリニア鉄道館建物を撮る |
|
JRリニア鉄道館玄関から 名港トリトンを撮る |
|
シンボル展示館 館内は薄暗く壁面には大画面映像が・・・ C62 つばめ機関車や300X新幹線他展示して有った |
|
車両展示 新幹線エリアから在来線エリアを撮る |
|
2階から 新幹線エリアから在来線エリアを撮る |
|
在来線エリアから新幹線エリアを撮る | |
2階から 在来線エリアから新幹線エリアを撮る お召機関車が・・・・ |
|
お召機関車を撮って見ました | |
ジオラマ館にて アーチのかかった橋 左部分に リニア新幹線も走行していた 他のコーナーで リニア 500キロ走行体験コーナーも有ったので体験して来ました |
|
この列車は車内に蒸気機関車と同じボイラーが組み込まれていた 赤い表示板が有るので後部に機関部分が・・・詳しくは次へ |
|
1の部分がボイラーになるのかな 前の写真車両の説明書き |
|
右から2両目車両は 新しく線路が設置された時に建物と車両の間隔を見る為のカンザシテスト車両 |
|
昔 懐かしい特急電車や通勤電車 | |
屋外車両展示コーナーと名港トリトン | |
金城埠頭駅発16時15分発にて帰途に付く あおなみ線車窓から名港トリトンを撮る |
|
あおなみ線車窓から名港トリトンを撮る | |
ここで過去を振り返って 1998年 3月22日 名港トリトン(第二名神高速道路)開通前に遊歩道に開放された その時に私(58歳)も参加しました もう開通してから18年が経過したんですねぇ・・・・ |
|
東京方向が遊歩道で 大阪方向が車両が |
|
東海インター手前に 東海市(細井平洲先生)の道路標識が・・・・ |
|
高速道路を歩く人達 | |
CBC中部日本放送の中継車も・・・・ 2016年(平成28年)10月15日更新 2024年(令和 6年)12月 2日(月) 聚楽園大仏公園 紅葉見物・2024 私が所属する 東海さつき山野草会 年間展示会行事予定へ |