令和 2年(2020年)10月25日
空の下さつきと長年にわたり遊び楽しんで来た樹が我が家の棚から巣立っていきました
思い出の樹の写真を残してみました
![]() |
棚から下した愛樹たち 個性のある愛樹たちが好まれるようでした |
![]() |
棚から下した愛樹たち |
![]() |
明美の月石付け |
![]() |
可憐陶器オブジェ付け 平成26年(2014年)3月早春の山野草展へ |
![]() |
花鏡の光 |
![]() |
筑豊根上り 平成24年(2012年)文協まつりへ |
![]() |
日光5幹 令和 2年自宅で花季展へ |
![]() |
手前から 可憐陶器オブジェ付き 筑豊根上り 光の華鍾乳石付け 花鏡の光 日光 5幹 |
![]() |
左から 明美の月石付け 光の華鍾乳石付け令和 2年(2020年)秋のさつき盆栽と山野草展へ 日光5幹 |
![]() |
左から 貴公子 唐糸石付け 可憐陶器オブジェ付き |
![]() |
車に積み込む業者さん |
![]() |
手前左から 山の誉石付け 東海秋まつり平成29年(2017年)展示会へ 幸の華 平成29年(2017年)秋のさつき盆栽と山野草展へ 日照の光根上り日照の光根上りの改作へ |
![]() |
手前 左から 貴公子 唐糸石付け 可憐陶器オブジェ付け 他いく鉢かで満車状態に・・・・ 令和2年11月20日更新 |