東海市文化センターにて 第11回 文協まつりが
5月12日(土)〜13日(日)の2日間行われました。
3階講義室にて
東海さつき山野草会の 「さつき新緑と山野草展示会」を行いました
空の下さつきは かぐや姫、鶴翁、平成の月、セッコク、筑豊の5点飾りで展示しました。
会員の展示作品と 文化協会に所属されている 皆様の展示作品や発表会の写真を使って紹介させて頂きます。
文化センター入り口に 第11回文協まつりの案内板が設置して有りました。 |
|
中日新聞 朝刊に文協まつりの記事が 掲載されていまた。 |
|
東海市文化協会評議員総会で 挨拶をされる 田中文化協会会長 空の下さつきの 晃山(さつき品種名)も舞台を飾らせて頂きました。 |
|
功労者表彰を受けとられる 佐野前文化協会会長 |
|
祝辞をのべられる 鈴木東海市市長 |
|
展示会場入口に置かれた 東海さつき山野草会の看板と 墨壺に植えられた ふじかけ 一つの蕾から花が7個から8個咲いていた。 |
|
空の下さつき(早川)は5点飾りで展示 左から かぐや姫、鶴翁、平成の月、セッコク、筑豊、 |
|
かぐや姫と鶴翁を拡大 下の人形は東海市の偉人細井平洲先生 押絵グループの会員さんが作られた 平洲君を頂いた物を置いて見ました。 |
|
平成の月 那智黒石付け 2年前の文協まつりにも展示しました 比較して見て下さい。 |
|
セッコク 国道41号線 七宗道の駅で購入 加納さん作の蓑に飾りつけて見ました。 |
|
筑豊根上り | |
お気に入りの購入品を抱きかかえて 作品を観賞される愛好者を撮らせて頂きました。 |
|
東海市発 メディアスエフエム FM83.4の竹内さんがインタビューして下さいました ラジオdeマカロンで放送して下さるとの事でした。 |
|
佐治(禎)さんの作品 左より 采の松阪、ユキノシタ(七変化)、鶴翁、 |
|
浅野さんの作品 左より 鶴翁、ヒメオウバイ、初冠雪、 |
|
成田さんの作品 左より 八咫の鏡、ヒメオウバイ、深山満月、 |
|
杉浦さんの作品 左より ヒメイワギリソウ、シシバヤブレガサ、キイロアッッサクラ、 初冠雪、マツバラン、ベニシタン、深山霧島、 |
|
村上さんの作品 左より 初冠雪、フウチソウ、おぼろ月、 |
|
江口さんの作品 左より 緋縅、イタドリ、ヤマラッキョウ、 |
|
堀越さんの作品 左より フイリアメリカツタ、オキナギサ、フウロ、 イワチドリ、ピンクバナイワチドリ、コガクウツギ、フイリツバキ、 |
|
千田さんの作品 左より トキワシノブ、ヒメリュウノヒゲ、菅生の花、 |
|
吉田さんの作品 左より モミジ他寄せ植え、ヤエヒメシャガ、コマチリンドウ、 ヤエアッッサクラ他寄せ植え、イワチドリ他寄せ植え、 |
|
島崎さんの作品 左より ミヤマハンショウズル、オニカンアオイ、ウマノスズクサ、 ウズラバタンポポ、フイリハンゲ、 |
|
鈴木(勲)さんの作品 左より イワチドリ、オトメギボシ、アオジクウスバサイシン、 ヒメネコノテ、チュウゴクウマノスズクサ、アオジクフタバアオイ、 シロバナウラシマソウ、 |
|
鈴木(秀)さんの作品 左より モミジ他寄せ植え、早乙女、静香、 八房光の司、フイリミヤコワスレ、 |
|
原さんの作品 左より スナゴケ、ミツデイワガサ、ヒメシャガ、 イワチドリ他寄せ植え、ヒメシライトソウ |
|
第一会場 文芸展 俳句、川柳、短歌、詩作、 押絵会場 |
|
押絵会場 見事な 羽子板の作品 |
|
第二会場 水墨画、洋画(水彩・油絵) 書(漢字・かな・印刻など) 小野さんの作品 「山」 |
|
加古さんの作品 「ぶた」 | |
切手アート展 アニメシリーズの切手他多数飾って有りました。 |
|
文協まつり音楽芸能祭 種目 琴と尺八 所属 邦楽愛好会 演題 わらべ唄 各題目見事な演奏でした。 |
|
5月13日(日)のみ茶席が10時から15時までホールホワイエにて 飾り付けられた花々は浅野先生が畑で手塩にかけて育てられた、花々を活けられたそうです。 |
|
茶席で一期一会の出会いを楽しんでお見えの お客様達 2012年(平成24年) 5月15日更新 |