平成31年(2019年) 4月22日
私と長年にわたり遊び楽しんで来た樹が我が家の棚から巣立っていきました
思い出のいっ樹の写真を残してみました
![]() |
巣立ち前に カエデの石付け カングミ ロマンチック根上り他集合 |
![]() |
光の正宗土岐石付け |
![]() |
涼風双幹手掛けたころ年代不明 |
![]() |
涼風双幹年代不明 |
![]() |
深山萬月花季 |
![]() |
深山萬月秋季 |
![]() |
月の霜 |
![]() |
早乙女小町 花芽付き 早乙女小町花芽付き7年の記録へ |
![]() |
鶴翁根上り右側 鶴翁模様木左側 |
![]() |
千代の光根上り |
![]() |
千代の光根上りアップで撮って見ました |
![]() |
鶴翁珪化木付け左側 右側の木は月の霜 改作過程をご覧になられる方は 月の霜改作過程へ |
![]() |
鶴翁珪化木付け 鶴翁珪花木に付ける(2005年12月)へ |
![]() |
小鈴根上り |
![]() |
鶴翁模様樹花季の樹姿 年代不明 |
![]() |
鶴翁模様木 鶴翁模様木9年間の記録へ |
![]() |
根上りや石付け作品が巣立っていくのが多いですねぇー |
![]() |
さつき盆栽を教わるときに師匠から 個性のある木を作りなさいと聞かされたことを思い出します 我が家から巣立った木振り返りのページへ 令和元年11月25日更新 |