常滑セラモール創業26周年祭をのぞく
会期 3月23日(土)~24日(日)
会場 常滑セラモール
主催 とこなめ焼卸売団地協同組合
第31回 春蘭展
会期 3月23日(土)~24日(日)
会場 武豊町中央公民館
主催 知多野生欄愛好会
碧海~風の会 早春の展示会
会期 3月23日(土)~24日(日)
会場 安城市市民会館
主催 碧海~風の会
![]() |
とこなめセラモール 26回創業祭のポスター |
![]() |
第26回とこなめセラモール創業祭 会場風景を撮って見ました |
![]() |
常滑山野草会販売コーナー |
![]() |
お土産でレンギョウを買ってきました0.4 レンギョウ石付けを作る |
![]() |
福引コーナーも( ^ω^)・・・ 平成29年3月 第24周年創業祭へ |
![]() |
ここから 武豊町中央公民館へ 第31回 春らん展へ |
![]() |
エントランスホールに 春蘭展 入賞作品が飾れていました |
![]() |
中日新聞社賞に( ^ω^)・・・ |
![]() |
桂木さんの作品が受賞されていました |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
岩本さんの作品 |
![]() |
桂木さんの作品 |
![]() |
小島さんの作品 |
![]() |
藤田さんの作品 |
![]() |
藤田さんの作品 |
![]() |
磯部さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
榊原さんの作品 |
![]() |
吉成さんの作品 |
![]() |
柳沢さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
川口さんの作品 |
![]() |
川口さんの作品 平成27年 5月 第27回エビネ展へ 武豊山野草友の会・知多野生欄愛好会振り返りのページへ |
![]() |
中央公民館公民館の掲示板に 2019年・春の山野草展の案内が貼って有った |
![]() |
ここから 碧海~風の会へ 入口に早春の展示会の案内板が迎えてくれた |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
神谷さんの作品アップで撮って見ました |
![]() |
神谷さんの作品 カナシデ |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
柿谷さんの作品 |
![]() |
柿谷さんの作品 |
![]() |
覆輪一休 |
![]() |
葵唐糸 |
![]() |
紅孔雀 |
![]() |
貴婦人 |
![]() |
衣通姫 |
![]() |
岡本さんの作品 |
![]() |
中根さんの作品 |
![]() |
清水さんの作品 |
![]() |
清水さんの作品 |
![]() |
清水さんの作品 |
![]() |
清水さんの作品 平成30年11月碧海~風の会秋の展示会へ |
![]() |
販売コーナーで お土産で石をかつて来ました 銘 ウサギとしてありました 1.0 |
![]() |
裏側はこんな変哲もない石ですが・・・ 古谷石?と書かれていました |
![]() |
私はこの様に石を立てて 滝石として 石付けを作る予定で購入しました 東海さつき山野草会2019年(平成31年)度年間展示会行事予定へ この石にレンギョウを付ける 平成31年 3月24日更新 |