会期 3月25日(土)〜26日(日)
会場 常滑セラモール
主催 とこなめ焼卸売団地協同組合
会期 3月25日(土)〜26日(日)
会場 岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん 2階 第3活動室
主催 春風会
25日(土)に見学をしました
![]() |
とこなめセラモール創業祭で各店舗の駐車場満車 方円館駐車場にて |
![]() |
セラモール24周年で各店舗の通りには テントショップが立ち並び 大賑わいでした |
![]() |
常滑山野草会の販売も…・ 山野草 メダカ 骨董などが販売されていました |
![]() |
山野草販売コーナーからイベント会場方面を撮る |
![]() |
常滑焼園芸鉢の寄せ植え展示コーナー |
![]() |
ふれあい動物園が子供さんで大賑わいでした |
![]() |
各仕切り内に入れられた小動物達 中央では おねいさんがハリネズミをご覧下さいと・・・・ |
![]() |
ゾウガメかな |
![]() |
カモ覗いてくれる人が無く お休みをしていました |
![]() |
ニワトリの親子 |
![]() |
フクロウがポーズをとってくれました |
![]() |
格安食器をもとめる方も |
![]() |
ここから 春風会 春の盆栽展へ |
![]() |
岡崎市 やはぎかんロービーに おかざえもんの絵と この張りぼては 私の思うには家康殿かな・・・・ |
![]() |
やはぎかんの建物内部は吹き抜けに建設されていた |
![]() |
2階ロビーで絵を描いて見える方が 許可を頂き撮らせて頂きました |
![]() |
絵は個々の人が感じたままに見てもらえばと 言って見えました お名前を尋ねたら かまが のぞみ ですと答えて下さいました |
![]() |
春風会 春の盆栽展 会場風景 |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
千秋さんの作品 |
![]() |
千秋さんの作品 |
![]() |
河村さんの作品 |
![]() |
河村さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
植村さんの作品 各鉢の中に小さな人形が・・・・ |
![]() |
写真を撮った時は ブラジル リオのサンバの踊り子かなと思っていましたが よく見ると大蛇をあやつる おねいさんでした |
![]() |
菅尾さんの作品 |
![]() |
菅尾さんの作品 |
![]() |
釜我さんの作品 |
![]() |
釜我さんの作品 |
![]() |
釜さんの作品我 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
小次郎さんの作品 |
![]() |
小次郎さんの手書きの短冊 |
![]() |
土田さんの作品 |
![]() |
土田さんの作品 |
![]() |
土田さんの作品 |
![]() |
さくらが目に留まりました |
![]() |
小さな 小さな盆栽展 見させて頂きました 平成28年 春風会 春の盆栽展へ 平成28年 春風会 秋の盆栽展へ 平成29年 3月26日更新 |