聚楽園大仏さん新聞切り抜きと       過去の資料から見る歩み


1983年(昭和58年)代からの大仏さんに関する資料を
東海市荒尾町の 深谷 恒久さんから資料をお借りしました
1983年(昭和58年) 6月10日知多ライフ新聞の
リレー随筆に 聚楽園の大仏様で投稿 
掲載されてから
色々な事が日を追って とんとん拍子に進行したように思うと 
深谷さんが言って見えました

資料をお借りして私なりにまとめて見ました 


1983年(昭和58年) 6月10日

深谷 恒久さんが

知多ライフ リレー随筆に

投稿されて掲載された記事
1983年(昭和58年) 6月24日の

中日新聞の記事

聚楽園の大仏さま

市文化財となりますか

大仏寺(普済寺伊藤住職)が指定申請

52年についで維持、補修が大変の見出しが・・・・
1983年(昭和58年)11月22日

東海市教育委員会指定

聚楽園の大仏と境内地

6年ぶり文化財に指定
1983年(昭和58年)12月10日

聚楽園の大仏寺境内

「市民公園」認定も

東海市

市内19番目の「市民公園」に認定される大仏寺境内
1984年(昭和59年)10月 9日

建立以来の化粧直し

東海市聚楽園の大仏さま

建立以来57年ぶりの化粧直し

修復奉賛会設立

地元企業や一般市民から

2852万円もの浄財が集まり

大仏さまと仁王像2体修復

約2200万円かかった
1985年(昭和60年)

修復後の大仏さま
1985年(昭和60年) 6月 1日

修復落慶開眼法要の案内状

一部省略
1985年(昭和60年) 6月 1日

大仏さま真前で行われた

修復落慶開眼法要

法要祭主は

普済寺伊藤住職
修復落慶開眼法要

御詠歌を先頭に稚児行列参加された皆さん


名鉄電車

聚楽園駅前は大きな池でした

現在はロータリーと駐輪場になつています
稚児行列の皆さんと弘法大師像
弘法大師像


現在はない

1990年(平成2年)に老朽化で解体された

跡地が現在は弘法の丘で残っている
修復落慶開眼法要で

大仏さんの胎内に飾り付けられた

いく本かの掛け軸

弘法大師の掛け軸も・・・・
修復落慶開眼法要

翌日の新聞記事

1985年(昭和60年) 6月 2日

化粧直し 大仏すっきり

開眼法要に3000人

東海の聚楽園 祝いの稚児行列も

人、人で埋まった聚楽園大仏の開眼法要
東海市指定文化財

名勝 聚楽園大仏修復記念パンフレット
内容は

大仏各部の大きさなどがしるされている


2024年(令和 6年)12月 2日(月) 聚楽園大仏公園 紅葉見物・2024
局舎新築記念

大仏さんが

1986年(昭和61年) 8月 7日落成

8月11日開局

東海北郵便局のパンフレット
内容は

ご覧の風景入り日付印などが・・・・
東海北の消印がそれから
東海市の木「くすのき」

1970年(昭和45年)11月 3日設定

東海市の花「さつき」

1970年(昭和45年)11月 3日設定などがしるされていた

東海さつき会は

1971年(昭和46年に設立された年に 私も会員になり現在に至っています
(それ以前は宝国寺さんで皐月愛好者の方々が集まり 宝国寺さんの本堂にて花季展が行われていました)
私の作品覗いて見て下さい

私のウエブ個展表紙へ

農業共済だより

61.第3号

聚楽園の大仏の記事も掲載されていた
知多の概要

愛知県知多事務所の小冊子の表紙に大仏さんが

現在は木々が大きく成長して

この景色は見る事が出来ない

弘法の丘から大仏さん登り階段に通ずる通路かな・・・・
2004年(平成16年) 8月 4日

中日新聞社
ヘリ「わかづる」から

わがまち空景

東海市聚楽園大仏

緑の中どっしりと立つ聚楽園大仏

後方は愛知製鋼
東海市

聚楽園公園の丘に

かつて立っていた料理旅館

聚楽園

現在は東海市の嚶鳴庵の

茶室が有る



聚楽園大仏さん建立者 山田 才吉翁資料へ
2010年(平成22年)10月30日

あいち賢人

山田 才吉(1852〜1937)

夢を追い続けた名物男

山田 才吉が建立した聚楽園大仏さんの写真も・・・・
大仏さんから名鉄電車聚楽園駅を撮る

今は走っていない名鉄パノラマカーが・・・・

駅前には大きな池が

私が子供の頃から

池の中に杭を打ちその上に家を建て

4軒ないし5軒の飲食店が並んでいた

当時を思い出す写真です

現在はロータリーと駐輪場になっている

今は無い弘法大師像

1990年(平成2年)に老朽化により解体されました

跡地が現在弘法の丘で残っている
昭和の時代の大仏さんと弘法大師像
平成の時代の大仏さん

大仏さん左側には

名古屋駅周辺のビル群が・・・・

アピタ屋上から撮る



2014年(平成26年)
12月26日更新


追記

今年は2014年(平成26年)

昭和89年になります

大仏さんも88歳に?・・・・

               聚楽園大仏さん見て歩き表紙へ