過去の展示出品作品を使って    空の下さつきウエブ個展表紙


さつき栽培を始めたのは 25歳頃から楽しみ始めました
約50年の月日が過ぎようとしています
後何年 好きなさつき盆栽を楽しめるかなと 思う年齢になってしまいました
古希を迎えた 2009年(平成21年) 1月に

「さつき盆栽と遊んだ過去の思い出」を開設をしました

その中に東海さつき山野草会 各展示会毎に
掲載をしている展示作品を使い
(その中には枯死した樹や売却した樹も有りますその樹を偲びながら)
ウエブ個展の名目で紹介させて頂きます

ウエブ個展をご覧になられる方は このページ一番下の項目からお入り下さい

2014年(平成26年)5月

花季展示会へ

新日光根上りと空の下さつき

新日光根上り成長過程へ



平成29年12月巣立っていく

令和元年名古屋城さつき花季展示会見学へ

 本題に入る前に

私がさつき盆栽を始めて師匠から 教えを受けた言葉の中に
(私の師匠 浅尾晃風師匠 平成26年(2014年)11月10日歿)

他人のものを羨ましがるより
どの一鉢でも研究心と愛情で接し
個性を活かして
自分の盆栽を作る為に
眼と腕と心を養って行きたい

技術向上の三則を心に留めて

@無理をしない・・・・金銭と技術と感情の上で
培養も整枝技術もない人が
金の力で流行と価格だけを追う
盆栽亡者になるな
あまりにもこうゆう人が多い
A学び取る・・・・観賞眼と培養整枝の技術を
盆栽と定義と見方を知って鑑賞し
それを基に自分の鉢のものを
研究心と愛情と技術で接し
個性を活かし(私の盆栽)を作る
B失敗をおそれず・・・・屁理屈より実際の経験だ
技術を身に付ける為には
難物えの挑戦だ
指導者意見は素直に聞くこと
そして価値有る盆栽を仕立てる為の
必要な眼と腕と心を養いたい
(口答屁理屈に進歩なし)


盆栽のすすめへ(盆 栽男さんからお借りしました)クリックして下さい

以上心の片隅に置き さつき盆栽作りを楽しんでいます

ハンドル名 空の下さつき の名の由来は
暇さえあれば 空の下でさつき盆栽と時間を過ごした事から・・・


                    トップページへ戻る

                    早春の山野草展示会編個展へ

                    春の山野草展示会個展へ

                    文協まつり協賛 さつき新緑と山野草展と全知多連合盆栽へ

                    花季展示会編個展へ

                    秋のさつき盆栽展示会個展へ

                    東海秋まつり文化祭協賛秋のさつき盆栽と山野草展示会編個展へ

                    愛樹の履歴のページへ

                    平成28年(2016年) 4月27日我家で咲いた花ウェブ個展へ

                    平成28年 5月 5日 新日光早咲き咲き始めました

                    平成28年 5月12日 我家の早咲きさつきウェブ個展