東海草樹会・早春の園芸展 2025


会期 3月22日(土)~23日(日) 9時~16時 最終日は15時まで
会場 東海市上野公民館・2階講義室
主催 東海市文化協会
協賛 東海市教育委員会
後援 中日新聞社
主管 園芸部・東海草樹会


両日ともに大勢の方々が覗いてくださいました
ありがとうございました

アルバムでまとめてみました
一部順序がずれた箇所が有ります


展示会持ち込みの前日の 3月20日

車の荷台でリハーサル

花台合わせなどをする

椿(シラユリ)、早乙女、ミツマタの3点飾りで

椿は一輪、ミツマタはツボミでした
上野公民館玄関他 周辺道路などに

山野草展示会の のぼりをたてて準備完了
上野公民館事務所前の花瓶に

りっぱなキブシいけられていました
キブシの花言葉が

待ち合わせ

出会いの文字が・・・・
3月21日中日新聞 記者さん取材をして下さり

3月22日の朝刊 知多版に掲載して下さいました
展示会場風景を撮って見ました
阿部さんの作品
阿部さんの作品
田原さんの作品


花台の芯は昔むしろやこもを作るのに使用した 道具として使った物と聞く

ある会員さんが垂直可変式花台と命名してくださいました。

2010年春の園芸展へ
田原さんの作品
田原さんの作品
三宅さんの作品
三宅さんの作品
三宅さんの作品
三宅さんの作品
水野さんの作品
水野さんの作品
水野さんの作品
堀越さんの作品
堀越さんの作品
堀越さんの作品
小嶋さんの作品
小嶋さんの作品
小嶋さんの作品
小嶋さんの作品
杉浦さんの作品
杉浦さんの作品
加藤さんの作品
加藤さんの作品
加藤さんの作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
空の下さつき(早川)の作品
短冊は小野知久画伯からいただいた

メジロ5匹を使用
東海タイムス吉田さん取材に

お見えになり

2024年 初夏の園芸展

撮っていただいた写真 

こんなに大きなパネルにして持ってきてくださいました

話に聞くと

東海市 芸術劇場にて ある期間掲示されていたパネルと聞く

掲示期間が終わったので記念にと持ってきてくださいました
早々我が家の壁面に飾り付ける
高橋さんの作品
高橋さんの作品


2024年 3月東海草樹会・早春の園芸展へ


東海草樹会・年間展示会行事予定へ
販売コーナ初日終了間際

大変すっきりになっていました
本日のお土産
田原さんから大王松のマツカサをいただく

けと土を用意して 自分なりに・・・
マツカサにけと土を 隙間にいれて

カラタチのタネを

隙間へ


第102回 名古屋小品盆栽展と名古屋城見て歩きへ
マツカサの隙間にけと土をいれて

カラタチのタネを入れた状態
マツカサを麻ひもでからげて思いつきの作業終了

果たして思いつきどうり

マツカサからトゲトゲみかんの芽が出てくれるかな???


2025年 3月24日更新

      トップページへ戻る
                     最新記事振り返りのページへ
                                          東海草樹会 早春の園芸展振り返りのページへ