令和 4年(2022年) 1月23日(日)      丈山苑新春盆栽展見学


日時 1月21日(金)~23日(日) 午前9時~午後17時最終日は15時
会場 丈山苑・詩泉閣(入苑料100円)
安城市泉町本郷180-1
主催 丈山苑
協力 安城盆栽会


丈山苑ホームページイベント情報を見て見学をしました

当番で柴田さんがお見えになった
私がホームページを始めるきっかけになった先生
樹八会盆栽展の会場の片隅で いつもパソコンを使って打ち込んでお見えになるのを見て
私もホームページビルダーの本を読んで 立ち上げるまでに時間を要しましたが現在に至っています
柴田さんから呈茶券をいただき 呈茶をいただきながら
昔話に花が咲きました

ありがとうございました


丈山苑イベント情報
丈山苑案内と竹林

竹林の中に丈山苑 盆栽展会場になる詩泉閣がある
石川丈山翁邸址の碑と北門
本日のもようし案内板が迎えてくれ
丈山苑中門と望郷橋

せせらぎの流れを撮る
入園券100円
詩泉閣と嘯月楼(苑内が展望出来る)の建物

すごく急な階段で上がる

盆栽展を見てから嘯月楼に上がって見ました
お迎え席を撮って見ました
江川さんの作品
鈴木大樹園さんの作品
床の間に石川丈山翁の掛け塾が・・・

となりの床に

各務さんの作品が
各務さんの作品


各務 孟司氏個展・小品盆栽と水石展へ
展示会場風景を撮って見ました
高木さんの作品
浅岡さんの作品
神谷さんの作品
平野さんの作品
田端さんの作品
田端さんの作品
石川さんの作品
花井さんの作品
柴田さんの作品左側

森田さんの作品右側
柴田さんの作品


2024年(令和 6年) 2月25日(日) 第34回樹八会(真福寺)盆栽展見学
森田さんの作品
杉浦さんの作品
加藤さんの作品
詩泉閣の南にひろがる南庭は

京都・詩仙堂の庭をイメージした唐様庭園・・・・
石川丈山翁の碑 方面を撮って見ました
新實さんの作品
新實さんの作品
梅村さんの作品
梅村さんの作品
山下さんの作品
山下さんの作品
加藤さんの作品
加藤さんの作品
増田さんの作品


令和 3年丈山苑新春盆栽展へ


2024年(令和 6年) 1月19日(金) 丈山苑新春盆栽展へ
嘯月楼入口と案内
嘯月楼最上階の案内
嘯月楼の階段を下から撮って見ました

階段ではなくはしご位急な階段
階段を横から撮って見ました
中二階から鈴木大樹園さんの作品を撮って見ました
中二階からお迎え席の江川さんの作品を撮って見ました
嘯月楼三階から庭園を撮って見ました
嘯月楼 丸窓から石川丈山翁の碑方面を撮って見ました
嘯月楼三階から南にひろがる南庭を撮って見ました
嘯月楼三階から庭園と竹林を撮って見ました
下り階段を撮って見ました

後ろ向きに降りるようにの注意書きが


2024年(令和 6年) 1月19日(金) 丈山苑新春盆栽展へ
盆栽展見学後

回遊式池泉庭園を散策
ししおどしを撮って見ました


2001年11月こんな遊びもしました卓上水琴窟のページへ現在も楽しんでいます
くろがねもちの大木を撮って見ました
さざんかの花咲く中のせせらぎを撮って見ました
石川丈山翁の碑を撮って見ました
お子さん鯉と・・・・
望郷橋を入れて詩泉閣玄関を撮って見ました



樹八会盆栽展・丈山苑盆栽展・安城盆栽会・他振り返りのページへ
もみじの種をいただいて帰途につく


モミジ播種発芽のページへ

2022年(令和 4年) 3月19日(土) 第96回春の名古屋小品盆栽展へ
帰り碧南市にて

お土産に天津甘栗専門店衣浦食品にて

天津甘栗購入する



2022年(令和4年) 1月23日更新

   トップページへ戻る
                 あっち・こっち展示会見て歩き表紙へ
                                           最新記事表紙へ