私のお気に入り番組
火野正平さんが皆さんのお手紙の心の風景を自転車で尋ねて下さる
4月から始まった 春の旅は
三重県から北海道まで 火野さんが自転車で行く
令和2年 4月 6日月曜日~10日金曜日までの愛知の旅を( ^ω^)・・・
4月 6日月曜日の朝版では その週の旅の名場面を一足先に・・・
火野さんが訪れることが出来なかった心の風景を・・・
こころ旅の映像をお借りして
私なりにまとめてみました
![]() |
にっぽん縦断 こころ旅2020 春の旅 今週の愛知の旅お楽しみの映像 2020年(令和 2年) 4月 6日(月)朝 7時58分 |
![]() |
この映像の前に 知多市岡田の町並保存地区や 知多木綿と手織りの里で火野さんが体験された映像が流れた 早々 カメラを準備してこの画像から テレビ映像をお借りして撮り始める |
![]() |
聚楽園公園の大仏像のアップ写真 |
![]() |
大仏像 鉄筋コンクリート造り 大仏像 各部の大きさは 聚楽園大仏さん・過去の資料から見るあゆみをご覧ください 火野さん訪れて下さると思って毎日見ていましたが残念ながら 火野さんが訪れる事が出来なかった心の風景で終わってしまいました 聚楽園大仏公園振り返りのページへ TV愛知探QAトリップ稲沢市・東海市へ |
![]() |
名城公園の桜 |
![]() |
名城公園の桜 |
![]() |
今池地蔵 |
![]() |
今池地蔵 ここまでが4月 6日(月)の放映画像 残念ながらここまでの映像は 火野さんが訪れる事が出来なかった心の風景で終わってしまった |
![]() |
火~金の予告画面 |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月 7日(火) 今日の目的地 篠島 祖父に連れて行ってもらった磯の 手紙を朗読される火野さん |
![]() |
放映の合間に 2013年(平成25年) 南知多日間賀島への旅で放映された この猫の飼い主の方が登場されて 火野さんと対談 放映されて間もなくこの猫ちゃん天国へ・・・ |
![]() |
フェリーで篠島へ渡る |
![]() |
火野さん大きなタイをゲット |
![]() |
篠島 西山周遊コースで目的地へ 目的地の手前に通行困難な獣道を通り( ^ω^)・・・ |
![]() |
目的地の磯へ |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月 8日(水) あすは常滑市 |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月 8日(水) 知多市 佐布里緑と花のふれあい公園で手紙を朗読 こころ旅からは外れますが 佐布里「梅の館」松寿会小品盆栽展へ 平成31年 2月 第28回佐布里池梅まつりへ |
![]() |
多屋海岸を目指す火野さん |
![]() |
月曜日に放映された 知多市岡田の町並保存地区を通り |
![]() |
多屋町の海へ |
![]() |
過去の海のながめや工場地帯右手方向や セントレア国際空港のお手紙を朗読 セントレア国際空港15年前・開港前後の思い出へ |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月 8日(水) あすは新城市 |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月 9日(木) 新城市 長篠城跡広場で 今日の目的地 廃線になった田口線 三河大草駅のお手紙を朗読 |
![]() |
田口線の思い出&旗オーナー募集の案内ポスター |
![]() |
河津の桜並木の案内板が迎えてくれたが 花は散り終わったようだった |
![]() |
田口線橋梁跡が・・・ |
![]() |
三河大草駅 恐る恐る通った 思い出のトンネルはの予告 |
![]() |
廃線になった田口線三河大草駅ホームでお手紙を朗読される火野さん 後方にトンネル |
![]() |
三河大草駅投稿者のお兄さんが登場 |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月10日(金) 苦あれば楽あり 天国みたいや( ^ω^)・・・ |
![]() |
2020年(令和 2年) 4月10日(金) おじいちゃんの橋予告 この旧門谷小学校は朝ドラ 「エール」の学校シーンにも使われているいるとか |
![]() |
ヒイヒイ ハーハー坂道の連続 |
![]() |
道路標識 |
![]() |
ある方が昨日の田口線 三河大草駅の資料をもって・・・ 火野さんと対話 訪れる前に資料欲しかったなー・・・ |
![]() |
おじいちゃんの橋を訪れる前に 子守神社を参拝 |
![]() |
おじいちゃんの橋の上で お手紙を朗読される火野さん |
![]() |
この場面も 朝ドラ 「エール」で使われていると火野さん言って見えました |
![]() |
おじいちゃんの橋 今ではこの様にしっかりした橋になっていますが 昔は丸太を3本からげたものが横たわっていたそうです |
![]() |
火野さん このおじいちゃんの橋の名称を こころ橋と命名しようかなと一言( ^ω^)・・・ 平成26年11月東三河支部盆栽展へ(新城文化会館) コロナウイルス感染症拡大防止で外出自粛中の 令和 2年 4月12日(日)更新 残念な事に にっぽん縦断こころ旅2020 春の旅 三重県をスタートして北海道までの旅 3週目の岐阜県でコロナの件で中断(その後2014年で再放映) |
9