会期 11月 2日(土)~ 3日(日) 午前10時~午後4時
会場 東海市芸術劇場・大屋根広場
元浜公園会場・市民体育館・勤労センター
製鐵公園会場
各会場シャトルバス運行
主催 東海秋まつり実行委員会
園芸部・東海さつき山野草会
東海市芸術劇場エントランスホールに会場変更になり
セキュリティ対策他で令和元年 6月 9日の会合にて会員合意にて
東海秋まつりの参加辞退を決定しました
![]() |
体育館前通りに 東海秋まつり2019の案内垂れ幕が・・・・ |
![]() |
市制50周年記念 9台の山車が集結 東海秋まつり2019の案内チラシ |
![]() |
体育館前は静かでした |
![]() |
メインアリーナ 会場風景を撮って見ました |
![]() |
現役中お世話になったカゴメの展示ブース カゴメ上野工場操業100周年記念式典へ |
![]() |
メインアリーナ 会場内スッキリした感じでした |
![]() |
サブアリーナ 会場壁面ガラス張りに( ^ω^)・・・ 改修工事でスッキリ 東海秋まつり2018へ |
![]() |
サブアリーナ内は販売コーナーになっていました |
![]() |
まちの歩み~自然・公園の過去の写真 聚楽園弘法大師と大仏さん振り返りのページへ アーチ型の千鳥橋の解体工事へ |
![]() |
自称テント通りを抜けて元浜公園へ |
![]() |
元浜公園では 市制50周年で山車が9台飾って有り この山車で 説明付きで からくり人形の実演が行われていました |
![]() |
多くの方々で大にぎわいでした |
![]() |
テント通りの様子を撮って見ました 東海森乳前にて |
![]() |
シャトルバスにて 東海芸術劇場会場へ移動をする |
![]() |
シャトルバス車窓より 東海芸術劇場(白い建物)を撮って見ました |
![]() |
会場内では 文化祭作品出展受賞者の 表彰式が行われていました |
![]() |
東海芸術劇場エントランスホール 私たち東海さつき山野草会参加していれば 左側似顔絵コーナーの所で 展示する予定だったよと加古さんからお聞きする 文化祭盆栽展振り返りのページへ |
![]() |
似顔絵コーナーにて 似顔絵模写中の加古さん |
![]() |
絵手紙コーナー |
![]() |
古川さんの作品 |
![]() |
文芸作品コーナー |
![]() |
押絵作品コーナー |
![]() |
ちぎり絵コーナー |
![]() |
ガラス絵他コーナー |
![]() |
ペーパークラフトコーナー 大草さん会場の片隅でひっそり風車作りを・・・・ |
![]() |
東海秋まつり(昨年度)2018会場にて 楽しそうに 風車の作り方を見ながら 出来上がりを待つ お子様 |
![]() |
今回は子供さんの往来もなく 会場が良すぎて 子供さんにものつくりの楽しさを伝えることができなかった様子でした 頑張ってください 大草さん |
![]() |
パッチワークコーナーにて 会員さん達 ひと針事の手作業を( ^ω^)・・・ ポーズをとって頂きました |
![]() |
書道展コーナー |
![]() |
水墨画コーナー |
![]() |
水彩画コーナー |
![]() |
版画コーナー |
![]() |
小野画伯の作品 祭り |
![]() |
シャトルバス循環にて元浜公園会場へ移動中に撮る |
![]() |
我家の地植えの老鴉柿 空の下さつき(早川) 過去の展示会作品をスライドショーで振り返るへ 令和元年11月 4日更新 |