第29回樹八会盆栽展
会期 2月23日(土)~24日(日) 午前10時~午後16時 最終日は午後15時まで
会場 真福寺・菩提樹館(岡崎市真福寺町字薬師山6)
指導 愛知園 園主 田中 淳一郎氏
主催 樹八会
菩提樹館入館料 案内のハガキ持参すれば無料
通常は370円 団体15名以上は330円
第4回東浦盆梅展
会期 2月22日(金)~24日(日) 午前9時~16時
会場 東浦文化センター
主催 相生梢風会
![]() |
第29回 樹八会盆栽展案内ハガキ 2月23日(土)に見学をしました |
![]() |
真福寺さんの作品 |
![]() |
菊花石 銘 萬代皇華の証 |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
森波さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
森田さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
萩野さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
木村さんの作品 |
![]() |
内藤さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
斎藤さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
大沼さんの作品 |
![]() |
向井仲さんの作品 |
![]() |
笠井さんの作品 |
![]() |
コーナーに飾られたツバキ |
![]() |
お猿に誘われて 山下 清氏の作品を見に行く |
![]() |
山下 清氏の作品と鬼瓦 |
![]() |
鬼瓦の説明書き |
![]() |
籠が2基展示されていました |
![]() |
山下 清氏の作品 |
![]() |
真福寺さんの盆栽と朱塗りのお堂 平成29年第27回樹八会盆栽展へ 樹八会盆栽展他表紙へ |
![]() |
ここから 第4回東浦盆梅展の案内板 |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
杉本さんの作品 |
![]() |
石曽根さんの作品 |
![]() |
戸崎さんの作品 |
![]() |
大橋さんの作品 |
![]() |
畑さんさんの作品 |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
澄川さんの作品 |
![]() |
佐々木さんの作品 |
![]() |
佐々木さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品右側 左側出品者? |
![]() |
谷さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
宮田さんの作品 |
![]() |
宮田さんの作品 |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
倭島さんの作品 |
![]() |
新美さんの作品 |
![]() |
村瀬さんの作品 |
![]() |
前屋さんの作品 |
![]() |
杉本さんの作品 |
![]() |
梅に鶯 |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
ウクレレしょうべいさんのブログからお借りしました 2月24日は予定が有り 覗くことができません 残念・・・・ 第2回東浦盆梅展へ 相生梢風盆栽会表紙へ 平成31年2月24日更新 |