第28回 五万石盆栽展
日時 12月 7日(金)~ 9日(日) 9時~17時(最終日は16時)
会場 岡崎市竜美丘会館
主催 五万石展実行委員会
第19回 鈴山会盆栽展
日時 12月 7日(金)~ 9日(日) 9時~17時(最終日は15時30分)
会場 椿大神社 椿会館洋大広間
主催 鈴山会
協賛 山太園 椿大神社 椿会館
12月 7日(金)に見学をしました
![]() |
五万石盆栽展の垂れ幕が迎えてくれた |
![]() |
会場入り口に見事な盆栽が迎えてくれた |
![]() |
今回の五万石盆栽から 展示会場風景が がらりと変更されていました 舞台に向かって縦方向だった展示から今回の斜め展示に |
![]() |
展示会場風景と販売コーナーを撮らせていただきました |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
森山さんと作品 |
![]() |
森山さんの作品 |
![]() |
森波さんの作品 |
![]() |
森下さんの作品 |
![]() |
三輪さんの作品 |
![]() |
丸山さんの作品 |
![]() |
福井さんの作品 |
![]() |
伴さんの作品 |
![]() |
伴さんの作品 |
![]() |
永田さんの作品 |
![]() |
原さんの作品 |
![]() |
野田さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
友松さんの作品 |
![]() |
田中さんの作品 |
![]() |
田中さんの作品 |
![]() |
木版画 デイビット ストーンズさんの作品 |
![]() |
多田さんの作品 |
![]() |
田島さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
下村さんの作品 |
![]() |
坂牧さんの作品 |
![]() |
佐伯さんの作品 |
![]() |
木村さんの作品 |
![]() |
鬼頭さんの作品 |
![]() |
岸本さんの作品 |
![]() |
写真家 井上 英世志さんの作品 |
![]() |
写真家 井上 英世志さんの作品 |
![]() |
岸本さんの作品 |
![]() |
金田さんの作品 |
![]() |
笠井さんの作品 |
![]() |
おおむら(真福寺)さんの作品 |
![]() |
岡田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
江波戸さんの作品 |
![]() |
江波戸さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
池戸さんの作品 |
![]() |
青蔭さんの作品 |
![]() |
書道家 田中秀光さんの作品 平成29年12月 第27回五万石盆栽展へ 五万石盆栽展表紙へ |
![]() |
五万石盆栽展を見学してから 鈴鹿市椿大社 鈴山会盆栽展会場へ移動途中 伊勢湾岸自動車道 飛島インター周辺で行われている 名古屋第二環状自動車道の工事状況を撮って見ました ほぼ出来上がっているようでした |
![]() |
この工事は 鈴鹿インターを出てから椿神社へゆく途中行われている 新名神高速道路の工事の様だ・・・ 昨年は橋脚工事だったのに・・・ |
![]() |
椿神社の紅葉わずかながら残っていました |
![]() |
会場廊下に飾られた盆栽 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
展示会場風景を撮ってみました |
![]() |
飯田さんの作品 |
![]() |
飯田さんの作品 |
![]() |
遠藤さんの作品 |
![]() |
笠井さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
ギヨム・エティアンブルさんの作品 |
![]() |
川那辺さんの作品 |
![]() |
糀谷さんの作品 |
![]() |
小林さんの作品 |
![]() |
小林さんの作品 喜怒哀楽を共にして50年と言って見えました |
![]() |
斉藤さんの作品 |
![]() |
佐々木さんの作品 |
![]() |
島田さんの作品 |
![]() |
杉島さんの作品 |
![]() |
角さんの作品 |
![]() |
竹下さんの作品 |
![]() |
辻さんの作品 |
![]() |
友松さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 |
![]() |
平本さんの作品 |
![]() |
南川さんの作品 |
![]() |
南川さんの作品 |
![]() |
宮川さんの作品 |
![]() |
会場内で取材撮影が行われていました 友松さんの作品でしょうか( ^ω^)・・・ 平成29年12月第18回鈴山盆栽展へ 鈴山盆栽展表紙へ |
![]() |
名港トリトン名港東大橋 ここで 20年前を振り返って1998年 3月22日名港トリトン開通前に 遊歩道に解放されたときに歩いたことを思い出し撮って見ました 当時の写真をご覧になられる方はこちらから |
![]() |
名港トリトン名港中央大橋 平成30年12月 8日更新 |