8月 7日~ 8日夜中にかけて
名古屋市に接近して大雨と強風が吹き荒れ 通過していった
過去に台風被害でえらい目にあったことが有る
大変心配をして朝早々外へ出てみたが 思ったより被害少なかった やれやれ
![]() |
8月 7日(月) 中日新聞夕刊見出し記事 時間が立つにつれ風雨が激しくなる 成り行きに任せ 眠りにつく・・・・ |
![]() |
前日に小さい樹はできるだけ詰めて一塊に・・・・ |
![]() |
前日に小さい樹はできるだけ詰めて一塊に・・・・ |
![]() |
8日朝の状態 小さい樹できるだけ詰めて一塊に・・・・ 置いたせいか異常はなかった |
![]() |
玉玲 鉢の上からずれて傾いていました |
![]() |
クリトリアの鉢植えは横転していました |
![]() |
十月桜の鉢植え台から落下 落下防止の鉢台から落下して割れていた |
![]() |
ウマノスズクサ鉢植え横転していましたが 他の樹には異常ありませんでした |
![]() |
はなびん根上り 台から落下 鉢が割れていました |
![]() |
サンザシ鉢植え 生垣にもたれかかり落下せずに助かりました |
![]() |
霧島ツツジも生垣にもたれかかり落下せずに助かりました |
![]() |
馬酔木(アセビ)台から落下しましたが 鉢割れずに助かりました |
![]() |
屋久島ヒカゲツツジ 台と台の間に挟まり 落下せず セーフ |
![]() |
今回の台風で台から落下して鉢が割れた はなびんの植え替え鉢合わせをする |
![]() |
このタヌキ鉢に はなびん植えることにする 根上り部分にタヌキが下げている徳利がはさけて有るので( ^ω^)・・・ 酒ツボ(徳利)付けに挑戦中のページへ |
![]() |
こんな感じに植えこんでみました |
![]() |
水をかけて植え込み・・・・ |
![]() |
山苔を貼り植え込み完了 |
![]() |
はなびん定位置に置き終了 手前の草状の鉢は 極小稲詳しくはこちらをご覧ください |
![]() |
8月 8日(火) 中日新聞朝刊見出し記事 突風でしょうか それとも竜巻でしょうか・・・・ 空の下さつきが過去に直面した台風被害へ 迷走台風5号は発生から消滅・3番目のながさ 台風5号は7月21日午前9時発生から18.75日で消滅し 気象庁に統計が有る1951年以降3番目の長さだったと新聞に書かれていました 平成29年 8月 9日更新 |