第20回(10周年記念)ミニ盆栽記念大展示会
会期 4月 8日(土)~ 9日(日)
会場 日本ライン花木センター・催事場(可児市土田4567)
主催 手のり盆栽楽遊会
後援 中日新聞社
鉢の木会一色支部盆栽展
会期 4月 7日(金)~ 8日(土)
会場 西尾信用金庫・一色支店2階
主催 鉢の木会一色支部
幸田町しだれ桜まつり
一回目見学 4月 5日(水) つぼみでした
二回目見学 4月 8日(土) 七分咲きでした
4月 8日 土曜日小雨降る中見学をしました
![]() |
第20回 ミニ盆栽展会場案内板が迎えてくれた |
![]() |
ミニ盆栽展会場風景 |
![]() |
ミニ盆栽展 第二十回ミニ盆栽記念大展示会の 文字が書かれた横幕が( ^ω^)・・・ |
![]() |
壁には 手のり盆栽楽遊会 第弐拾回 拾周年記念 展示会の文字が貼られていた |
![]() |
小栗会長(八十九歳)と作品 元気な秘訣を尋ねたら 発表会に備え色々考え 日ごと楽しんでいる事かなと言って見えました |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
小田切さんの作品 |
![]() |
粟田さんの作品 |
![]() |
粟田さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
臼井さんの作品 |
![]() |
臼井さんの作品 |
![]() |
河原さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
土本さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
中上さんの作品 |
![]() |
北村さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
西岡さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
中上さんの作品 |
![]() |
日比野さんの作品 |
![]() |
日比野さんの作品 |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さん 愛好者の皆さんに腰をかがめ 説明をして見えました |
![]() |
大塚さんの作品 |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
第二十回ミニ盆栽記念大展示会で 抽選会が行われていました 大当たりで クチナシのポットが当たった人も( ^ω^)・・・ |
![]() |
私は残念でしたで ポケットティッシュを頂きました 第18回手のり盆栽楽遊会 展示会へ |
![]() |
ミニ盆栽展見学後に 花木センターにて 久留米ツツジ・カラフネ598 カメレオン480 又 趣味病が出て 2種類我が家に仲間入りしました |
![]() |
小雨降る中 岐阜県可児市から愛知県一色町まで移動・・・・ |
![]() |
西尾信用金庫一色支店で行われていた 鉢の木会 一色支部盆栽展を見学しました 展示会場風景 |
![]() |
大西鉢の木会長の作品 (本多鉢の木会長に代わり 平成29年 4月より 大西鉢の木会長が就任) |
![]() |
鍋田西尾信用金庫 一色支店長の作品 |
![]() |
村松さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
斉藤さんの作品 |
![]() |
伴さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
榊原さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
都築さんの作品 |
![]() |
都築さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 平成28年鉢の木会一色支部盆栽展へ |
![]() |
ここから 幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 5日(水)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 8日(土)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 5日(水)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 8日(土)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 5日(水)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 8日(土)の状況 |
![]() |
幸田町しだれ桜まつり会場の 幸田文化広場会場 平成29年 4月 8日(土)の状況 |
![]() |
平成29年 4月 8日(土)の散策状況 上の道路は国道23号線 下の道路は国道248号線 |
![]() |
散策中 この様な石碑が 幸田弘法大師登山道の文字が刻まれていた |
![]() |
上の道路は国道23号線 下の道路は国道248号線 |
![]() |
しだれ桜まつり会場散策路 |
![]() |
角度を変えて 希望の塔を撮って見ました |
![]() |
しだれ桜まつり会場散策路にて 平成27年満開の幸田しだれ桜まつり会場をご覧になられる方はこちらから |