平成28年 5月 7日(土)に見学をしました
かきつばた祭り盆栽展
日時 5月 6日(金)〜8日(日)
会場 知立市八橋町 日吉山王社社務所(無量寿寺西隣)
主催 八橋かきつ盆栽会・知立盆栽会
イワチドリ山野草展
日時 5月 6日(金)〜8日(日)
会場 岡崎中央総合公園多目的広場
主催 岡崎山野草会
緑樹会ミニ盆栽展
日時 5月 7日(土)〜8日(日)
会場 常滑市多屋公民館(常滑市大和町)
主催 ミニBONSAI緑樹会
後援 中日新聞社・月刊近代盆栽
![]() |
かきつばた祭り 盆栽展のご案内を頂いた 5月 7日(土)にお邪魔しました |
![]() |
無量寿寺境内入り口に 八橋かきつばた園の案内板が迎えてくれた |
![]() |
日吉山王神社社務所入り口に 立てられた盆栽展会場案内板 写真は昨日中京テレビ中継された時の写真と聞く |
![]() |
盆栽展会場風景 |
![]() |
岡田さんの作品 |
![]() |
左側から 百合山さんの作品 樹神さんの作品 柴田さんの作品 |
![]() |
島さんの作品 |
![]() |
吉富さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
高松(元)さんの作品 |
![]() |
谷本さんの作品 |
![]() |
嶋崎さんの作品 |
![]() |
左側から 滝澤さんの作品 二村さんの作品 |
![]() |
無量寿寺境内で ちりゅっぴの名刺を頂きました |
![]() |
ちりゅっぴと記念写真を付添いの方に撮って頂きました 家に帰り ちりゅっぴの部屋で検索をしたら 今日土曜日のみ 午前・午後30分間ずつの貴重な時間に立ち会うことが出来ました 良い思い出が出来ました・・・・ 2024年(令和 6年) 5月 5日(日) 史跡 八橋かきつばたまつり2024見学 |
![]() |
かきつばた池近くに この様な 句碑が有りました |
![]() |
かきつばたの花と茶席を撮って見ました |
![]() |
かきつばたの花に焦点を合わせて撮って見ました |
![]() |
水鏡に写たかきつばたの花 平成27年かきつばたまつり盆栽展へ |
![]() |
ここから イワチドリ・山野草展入場門 |
![]() |
展示会場風景 |
![]() |
犬塚さんの作品 |
![]() |
渡部さんの作品 |
![]() |
山下さんの作品 |
![]() |
萩原さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
イワチドリ寄せ植え3点 |
![]() |
高田さんの作品 |
![]() |
半田さんの作品 |
![]() |
移動中 踏切停車 名鉄河和線 |
![]() |
緑樹会ミニ盆栽展案内状 |
![]() |
展示会場風景 |
![]() |
鉢で楽しむ超ミニ盆栽展のコーナー もみじ |
![]() |
鉢の模様を見る為にアップで撮って見ました |
![]() |
一鉢アップで撮って見ました |
![]() |
平田さんの作品 |
![]() |
皿井さんの作品 |
![]() |
徳丸さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
西山さんの作品 |
![]() |
みさきさんの作品 |
![]() |
コーナーに飾られた |
![]() |
渡辺さんの作品 |
![]() |
平田さんの作品 |
![]() |
平田さんの作品 このさつきのお兄さん・お姉さんの花はこんな花が咲きますよ |
![]() |
みさきさんの作品 |
![]() |
北川さんの作品 |
![]() |
井上さんの作品 |
![]() |
渡辺さんの作品 |
![]() |
戸崎さんの作品 |
![]() |
北川さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
皿井さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
明日の展示に備えての水やり 水の管理も大変ですねぇ・・・・ |
![]() |
もみじの植え付けの講習会も小さな鉢に・・・・ 平成27年 第10回ミニ盆栽とフルーツBONSAI展へ 平成28年 5月 8日更新 |