大府市産業文化まつり協賛「盆栽展」
会期 10月31日(土)〜11月 1日(日)
会場 大府市市民体育館
主催 大府盆栽会
第2回樹八会盆栽展(丈山苑)
会期 10月31日(土)〜11月 1日(日)
会場 丈山苑 安城市和泉町中本郷108−1(入園料 100円)
主催 樹八会
碧南市文化祭「さつき盆栽展」
会期 10月31日(土)〜11月 1日(日)
会場 碧南市文化会館
主催 碧南さつき会
第29回 松友会盆栽展」
会期 10月31日(土)〜11月 1日(日)
会場 半田市清城記念会館
主催 松友会
![]() |
大府「盆栽展」 展示会場風景 |
![]() |
林さんの作品 |
![]() |
山村(祐)さんの作品 |
![]() |
小田さんの作品 |
![]() |
深谷さんの作品 |
![]() |
井村さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
深谷さんの作品 |
![]() |
波多野さんの作品 |
![]() |
土池さんの作品 |
![]() |
山村(貴)さんの作品 |
![]() |
小澤さんの作品 |
![]() |
山口(勇)さんの作品 |
![]() |
山口(賢)さんの作品 |
![]() |
高田さんの作品 |
![]() |
岡嵜さんの作品 |
![]() |
外山さんの作品 |
![]() |
加古さんの作品 |
![]() |
菊花展 |
![]() |
ひょうたん展 |
![]() |
農の生花 平成26年 大府文化まつり盆栽展へ |
![]() |
ここから 丈山苑 第2回 樹八会盆栽展 |
![]() |
水彩画を描いて見えました 下書きを彼岸花の咲き誇っていた時に・・・・ 今日は仕上げに来たと言って見えました |
![]() |
詩泉閣での 盆栽展示風景 |
![]() |
唐様庭園をバックに 斉藤さんの作品 |
![]() |
木村さんの作品 |
![]() |
近藤(信)さんの作品 |
![]() |
笠井さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
内藤さんの作品 |
![]() |
大沼さんの作品 |
![]() |
内藤さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 唐様庭園を入れて撮って見ました |
![]() |
ものすごく急な梯子段を上がり 嘯月楼の丸窓から 石川丈山像方面を撮る 降りる時は後ろ向きで降りて下さいの注意書きが・・・・ |
![]() |
石川丈山像を撮る 丈山苑 第1回 樹八会盆栽展へ 各務 孟司氏個展へ 丈山苑主催・安城盆栽会展示会へ 真福寺 第25回 樹八会盆栽展へ |
![]() |
ここから 第67回 碧南市文化祭へ |
![]() |
駐車場の脇に 大きな鬼瓦が飾られていた この近辺は 日本瓦の生産が盛んと聞く 高浜には瓦博物館も有る・・・・ |
![]() |
さつき盆栽展示会場風景 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
市村さんの作品 |
![]() |
市村さんの作品 |
![]() |
金原さんの作品 |
![]() |
山岸さんの作品 |
![]() |
山岸さんの名札にカマキリが・・・・ |
![]() |
山岸さんの作品 |
![]() |
山野草も飾られていた |
![]() |
吉野さんの作品 |
![]() |
金原さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
黒野さんの作品 |
![]() |
黒野さんの作品 |
![]() |
ここから 第29回 松友会盆栽展 |
![]() |
盆栽展示会場風景 |
![]() |
新美さんの作品 |
![]() |
都築さんの作品 |
![]() |
石川(博)さんの作品 |
![]() |
石川(信)さんの作品 |
![]() |
柘植さんの作品 |
![]() |
田島さんの作品 |
![]() |
竹内さんの作品 |
![]() |
村瀬さんの作品 |
![]() |
永井さんの作品 |
![]() |
鈴木(講師)さんの作品 |
![]() |
鈴木(講師)さんの作品 |
![]() |
鈴木(講師)さんの作品 |
![]() |
竹内さん(92歳)の作品 |
![]() |
鈴村さんの作品 第28回 松友会盆栽展へ 平成27年11月 4日更新 パソコン調子悪かったが本日復活・・・・ |