2009年ウインドウを使って    空の下さつき「さつき花季個展」


空の下さつきの愛樹の一部を使って、2009年ウインドウを使用して第一回「さつき花季個展」の名目でアップしました、お楽しみ下さい。


山の誉
もっと詳しく見られる方は「文協まつり盆栽展」を見てください。
長良川と珍風
日光
もっと詳しく見られる方は「09年さつき花季展示会」を見てください
唐糸(根上り)
晃山(苗の頃に5本からげて作りました今では根が癒着して木質化している所も有ります)
もっと詳しく見られる方は、晃山根上り樹形5幹をご覧下さい。
日光
5月21日の樹形
日光
5月28日の樹形
日照の光
5月21日の樹形
日照の光
5月28日の樹形
日照の光(この根上りはゴルフのクラブカバーの樹脂の網を使用して作りました)根もとは紅雲
5月21日の樹形
日照の光
5月28日の樹形
光琳(この光琳は枝数が少なく樹もこせていていたので枝の少なかった所へ白琳を接木して樹形を整える)
5月21日の樹形
光琳
5月28日の樹形
玉牡丹(この樹は弱くて太らない樹だ)
5月21日の樹形
玉牡丹の花まとまった八重で綺麗だ
可憐(根上り作りに挑戦中)
赤晃山(この樹は芯を折ってしまい徒長枝から変形樹形でどうにか見られるようになりました)
唐糸の滝(この樹はまだ若いですが采咲で珍花の部で、根上り作りで挑戦中)
日光(根上り作り樹齢15年位かな)
雪の華(金采の枝代わり)
可憐
筑峰
早乙女小町(この樹は通常花が咲かないと聞いているが、ある園芸店で何十本の中に一本だけ各枝に蕾の付いているものを発見しました)
大朱盃(根上り挑戦中)
彩晃
菅生の華
新日晃
五光根上り(樹高は1300ミリ鉢を入れると1500ミリになる為、展示会に出すのも一苦労、家で楽しんでいます)もっと詳しく見られる方は「五光根上り作り」をスライドショウでご覧下さい。
五光(咲き分けもまずまずかな自負しています)
千代の光
涼風
幸の司(石付け)
松波(根連がり9幹作り、鉢は660ミリ2尺2寸あり一人では取り扱い困難だ)
千代の光(根上り組み合わせて作る、もっと詳しく見られる方は「千代の光7本根上り」を見てください)
春日野(樹高830ミリ鉢は600みり2尺この樹も取り扱い困難)
山姥(新しい名鑑には載っていないが古い名鑑には紅万重の枝代わりと古花として有りました)
山姥の花
玉玲
玉玲の花
鶴翁
菊姫と東海さつき山野草会の展示会に使用したビラ
今年は5月30日〜31日に上野公民館にて花季展示会を行いました。


                    トップページに戻る