平成27年(2015年) 8月22日(土)〜23日(日)
22日(土)CBCラジオ 多田しげおの朝から晩まで常滑大特集
焼き物と 海と 空のまちを聞きながら
常滑焼まつり セラモール会場へ
駐車場も満車
知り合いの 丸滉製陶さんの駐車場へ無理を言って駐車させて頂く
セラモール会場を見て歩きしてから
ボートレースとこなめ会場へ移動
会場内を見て歩き一日を過ごす
セラモール陶器専門店街通り | |
丸滉製陶店舗裏へ車駐車させて頂く | |
丸滉製陶さんの店舗内を撮らせて頂きました 写真右隅チョット ミスってしまいました |
|
店舗内応接にて 代表取締役 早川氏とお孫さん |
|
名刺を頂きました 私も早川ですが まったく関係は有りません 偶然 姓が同じでした・・・・ |
|
丸滉製陶 店舗裏の駐車場に車 置かせて頂きました 店舗裏は鉢類の販売コーナーになっている |
|
常滑山野草会 販売コーナーにも立ち寄って見ました 格安にて販売されていました サギソウのシーズン 箱売り販売も・・・・ |
|
メダカの学校 メダカの飼育相談や 販売もされていた |
|
山野草販売コーナー 角度を変えて撮って見ました 常滑山野草会・春の山野草展へ |
|
ボートレースとこなめ会場へ移動する 競艇開催のぼりと この建物の中で常滑焼まつりが・・・・ |
|
常滑焼まつり会場入り口 両サイドに子供さんが立ち寄りたくなる 出店が軒を並べていた |
|
一譲健史さんと ななせじゅん子さんの ポスターが貼ってあった |
|
トコタンホール 舞台上で 一譲健史さんと ななせじゅん子さんのインタビューが 行われていた |
|
草樹会さんの販売コーナー | |
石黒さんと高島さん 武豊山野草会・春の山野草展へ 第33回半田市さつき展へ |
|
大小さまざまの招き猫が・・・・ | |
この大招き猫の過去は 1989年 名古屋デザイン博の 名古屋城会場に世界一巨大招き猫を メインとして出展された 出展当時の写真を ご覧になられる方はこちらから |
|
大小さまざまな タヌキが販売されていた |
|
常滑焼の大型容器の説明書き | |
実物の大型容器も展示して有った | |
お茶の手揉みの実演が行われていた | |
手揉みを撮らせて頂きました 最高級品のぎょくろうかな |
|
渡辺一弘さんとみさき圭さんの販売コーナー 2015年 緑樹会 納涼ミニ盆栽展示会へ |
|
渡辺一弘さんとみさき圭さんの販売コーナー | |
東入場門脇に笹川良一氏の母を背負う像が 追記 ここで かねふく めんたいパークさんから 手動扇風機 うちわを頂きました 赤いシャツを着た方から・・・・ |
|
笹川良一の像を拡大して撮って見ました 横に 笹川良一氏59歳の時 母 82歳を背負い 御宮参りの姿と記して有った |
|
若手作家グループコーナー | |
自衛隊のコーナー | |
警察署のコーナー | |
ろくろ体験コーナー ケビン・チェンシーさんポーズを取って下さいました |
|
エスカレーターから 販売風景を撮って見ました |
|
常滑陶彫会のコーナー ギャラリー「庄山窯」オープン記念 常滑陶彫会展示会へ(2011年) |
|
常滑高等学校のコーナー | |
常滑焼伝統工芸士会のコーナー | |
ペアボート体験乗船会 | |
窯元 しばかつ苑 ご夫妻を撮らせて頂きました 第18回 全知多連合盆栽展へ |
|
しばかつ苑販売コーナー | |
日本航空JALのコーナー | |
こども生花教室展示コーナー この奥に常滑高校茶華道部のコーナーが 茶華道部コーナーは撮影禁止になっていた |
|
地酒の試飲販売コーナー 知多の酒 樽酒が展示して有った |
|
常滑陶磁器卸商業協同組合のコーナーを撮って見ました | |
19時からの 常滑焼まつり 納涼花火大会の場所取りが・・・・ 空は曇り勝ちでしたが いい花火が見れるといいなぁー・・・・ 平成27年 8月23日更新 |