信楽 見て歩きと東近江山草会喜楽展示会へ


東海さつき山野草会の年間参加賞として
信楽伝統工芸士 奥田康人氏の鉢の購入に
役員 5名にて
平成26年 5月15日にお邪魔する

まず始めに 信楽陶苑たぬき村へ寄る 10数年前から愛用している
手作り豆狸を探しに

信楽にて用を済ませた後
主催 東近江山草会 喜楽展示会へ(波多野宅にて個展・斑入り特集だった)
会期 5月13日(火)〜19日(月)
会場 湖東植物園 万葉香(東近江市甲津畑町408)

信楽から カーナビに住所を設定して 目的地へ
目的地に近くなるにつれて道幅が どんどん狭くなり対向車来たらどうしようと思うほど狭い山道に遭遇した後は
狭い部落内に案内されて 次は行き止まり2ケ所
最終的には目的地に着くことが出来たが カーナビが無かったら・・・・


窯元 丸利窯へ行く前に

信楽陶苑 たぬき村に立ち寄る

10年位前に立ち寄った時に

私のお気に入りの 豆たぬきがほしくて・・・・
信楽陶苑 たぬき村

駐車場から

看板たぬき3匹を撮る
看板たぬきの前には

長椅子が置かれていた

観光バスツアーのお客さま用に設置されているのかな・・・・
下から

たぬき見上げて見ました

まずは でかい・・・・
店舗内には

こんな土人形も・・・・
第一店員さんに

豆たぬきの見本を見せ尋ねて みたら今は無いですの一言・・・・

その後

信楽陶苑店内の

しがらき狸御殿を見学をする
やぶれ傘を配して

こんな大きな壺類が・・・・
この壺も大きかった
こんな

たぬき剣士も
ヤンキーたぬきも・・・・
売店内に

大きな招き猫が・・・・

第二店員さんに

豆たぬきの見本を見せ尋ねたら

少し待って下さいと言って・・・・

在庫を管理して見えるのか

尋ねる人が無かったのか・・・・

あったよと言って出してくれました

探していた豆たぬきの大きさは100円玉より

少し大きい手作り豆たぬきだ・・・・
早々5匹購入する

良く見て見ると

さすが手作り・・・・
たぬきの裏に

ゆきの落款が押して有った
豆たぬきの使い道は

こんな所に

使います

後ろの獅子脅しも動きますよ・・・・

もつと詳しくご覧になられる方は

手作り卓上水琴窟をご覧ください
窯元 丸利へ
店内に

信楽丸利窯

奥田康人氏の取材記事が有り

撮らせて頂きました
伝統工芸士

奥田康人氏の証と作品
店内の商品の展示棚と

康人氏作品に植え込まれた植物
店内の商品の展示棚
この棚から

予算に合わせ

組み合わせる
私達5名で

この様な組み合わせで・・・・

一個物から

二個もの

形を変えてと・・・・
角度を変えて撮って見ました
山野草も沢山販売もされていました・・・・
カーナビ案内迷いながら

案内道理

湖東植物園 万葉香さん

作場に到着
作場を見学をする

展示会場は自宅内で行われていた

玄関はいたら

陶器透かし彫りされた穴から灯りが

その上に山野草が飾られていた
衝立の前に・・・・
斑入り作品ばかり

並べられていた
屏風の前に飾られた山野草
どの作品も斑入り
ここは書斎でしょうか

展示会中は

山野草に・・・・
屏風の前に飾られた

山野草
座敷に飾られた

山野草
斑入り

山トリカブト
床の間前に飾られた山野草
書斎から見た展示会場全般を見る
書斎に飾られた山野草
葉替わりテンナンショウ
座敷に飾られた山野草

道に迷いながら来て良かった

いい作品見させて頂きました・・・・

2014年(平成26年)さつき花季と山野草展示会へ




平成26年 5月16日更新

                あっち こっち旅展示会見て歩きトップへ