会期 3月29日(土)~30日(日) 9時~17時最終日は16時まで
会場 岡崎市西部地域交流センター
やはぎかん・2階 第2活動室(和室)
愛知県岡崎市矢作町尊所45-1
主催 春風会
アルバムでまとめてみました
![]() |
春風会 春の盆栽展示会のお知らせを見て 10時過ぎ出発する |
![]() |
やはぎかんへ 11時 3分に到着 |
![]() |
本日の催し物案内板を見て はじめに 1Fギャラリーにて 絵手紙 あさぎの会の作品を見る |
![]() |
絵手紙作品展示会場風景 |
![]() |
今年は(令和 6年)猛暑だった・・・・ 私も数鉢の盆栽を猛暑のために枯らしたことを 思い出す |
![]() |
可愛い陶人形が 右から 笑い顔が可愛い 後の三体は 見ざる聞かざる言わざる 🙈さんを形どった可愛い陶人形 |
![]() |
笑い顔が可愛い 陶人形が描かれた 絵手紙も・・・・ |
![]() |
名前を記帳したら 飛騨円空仏版画ハガキを頂く 春風会 春の盆栽展とあさぎの会2024へ |
![]() |
春風会 盆栽展示会場へ 展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
猫をアップで撮って見ました |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
御手洗さんの作品 |
![]() |
御手洗さんの作品 |
![]() |
御手洗さんの作品 |
![]() |
石川さんの作品 |
![]() |
石川さんの作品 |
![]() |
石川さんの作品 |
![]() |
石川さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
尾崎さんの作品 |
![]() |
尾崎さんの作品 |
![]() |
大倉さんの作品 |
![]() |
盆栽を撮るカメラマン |
![]() |
大倉さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
釜我さんの作品 |
![]() |
野村さんの作品 |
![]() |
野村さんの作品 |
![]() |
野村さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 |
![]() |
畔柳さんの作品 春風会振り返りのページへ |
![]() |
春風会 春の盆栽展見学後 三ヶ根アジサイ・椿寺の本光寺へ 孫の墓参りに行く |
![]() |
墓参り後参道の椿を撮る |
![]() |
八重の椿 |
![]() |
ある椿の木に この様な説明書きが |
![]() |
椿の花を撮る |
![]() |
椿の花を撮る 3月28日ミャンマーで 地震震度7相当の激しい揺れ 2022年三河地震深溝断層見学のページへ |
![]() |
三ヶ根駅から本光寺へのアジサイの道 歩道はアジサイの花に多い薄紫色塗られていました |
![]() |
本光寺で墓参りを済ませて 幸田文化広場に立ち寄る |
![]() |
しだれ桜他の桜 一週間後くらいが見ごろかな 三 四分咲きのしだれ桜 |
![]() |
希望の塔の説明書き |
![]() |
希望の塔の上から幸田の町と国道248号を撮る |
![]() |
国道248号と名豊国道23号線を撮る |
![]() |
新幹線を撮る |
![]() |
幸田の町をバックにシャッターを押して頂きました 2015年(平成27年)4月 4日 あっちこっち見て歩きのページへ |
![]() |
しだれ桜 三 四分咲位でしょうか |
![]() |
名豊道路 国道23号あっちこっち渋滞する中帰る |
![]() |
本日のお土産 フジしだれ桜購入 2025年 3月30日更新 |