11月16日(土) 9年ぶりに名古屋で行われた かごのめ会 OB会に参加
11月17日(日)は 秋季盆栽展(4会場)めぐりで一日を過ごす
第45回 日進文化祭
会期 11月16日(土)~17日(日)
会場 日進市民会館
主催 日進市・日進市文化協会
喜楽会 秋の小品盆栽・山野草展
会期 11月16日(土)~17日(日)
会場 豊田産業文化センター内 喜楽亭 2F
主催 喜楽会
第49回 日本盆栽協会・豊田支部盆栽展
会期 11月16日(土)~17日(日)
会場 豊田市西山公園・展示室
主催 日本盆栽協会・豊田支部
梢風会 秋の盆栽展
会期 11月16日(土)~17日(日)
会場 東浦町文化センターホール
主催 東浦町文化協会・相生梢風会
アルバムでまとめてみました
![]() |
かごのめ会の集い案内ハガキ |
![]() |
車は日本ガイシホール 終日500円の駐車場に置き 名古屋市敬老パスにてJR笠寺から かごのめ会 会場へ 歩道橋から新幹線を撮る |
![]() |
名古屋広小路 街路樹も色つき始めていました 名古屋観光ホテル前にて撮る |
![]() |
かごのめ会 会場にて カゴメ製品を撮る |
![]() |
トマトジュースで乾杯で かごのめ会名古屋の集いがはじまった 2015年11月カゴメOB OG名古屋の集いへ |
![]() |
限られた 2時間 アットいうまにすぎてしまい お土産をいただいて散会 カゴメ(株)上野工場操業100周年記念式典のページへ かごのめ夏号会報誌に掲載していただくのページへ 空の下さつき過去の展示会を スライドショーで振り返る2ページへ 今は亡き 盆 栽男さんからお借りした「盆栽のすすめ」のページへ お子様に 油せみの羽化のページへ |
![]() |
名駅 構内に飾られた クリスマスツリー |
![]() |
ここから 11月17日(土) 日進市文化祭に 市民会館周辺の駐車場は満車状態 見学を諦めて豊田方面の道路に出て 走行し始めたら すぐ左側に まつり駐車場としてあり そこに車を置き徒歩にて会館裏側の階段を上がり市民会館へ |
![]() |
第45回 にっしん文化祭の案内 |
![]() |
第45回 にっしん文化祭 テーマ 「愛」心ゆたかにの文字が |
![]() |
水石・盆栽展の案内 |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
椎野さんの作品 |
![]() |
椎野さんの作品 |
![]() |
鷲田さんの作品 |
![]() |
成田さんの作品 |
![]() |
成田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
清水さんの作品 |
![]() |
川竹さんの作品 |
![]() |
川竹さんの作品 |
![]() |
近藤〈裕)さんの作品 |
![]() |
井藤さんの作品 |
![]() |
井藤さんの作品 |
![]() |
井藤さんの作品 |
![]() |
井藤さんの作品 |
![]() |
近藤(信)さんの作品 山取をした苗から30年近く育てているとお聞きしました |
![]() |
松本さんの作品 |
![]() |
松本さんの作品 |
![]() |
松本さんの作品 作品の前に立つと センサーが働き可愛い鳴き声でさえずっていました |
![]() |
森川さんの作品 |
![]() |
山口さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
伊東さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 根もと部分をアップで撮って見ました |
![]() |
安達さんの作品 |
![]() |
中田さんの作品 |
![]() |
江藤さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 来年の巳年に飾れるかな |
![]() |
小川さんの作品 |
![]() |
久野さんの作品 |
![]() |
山口さんの作品 |
![]() |
白神さんの作品 |
![]() |
櫛田さんの作品 |
![]() |
押し花作品 |
![]() |
押し花コーナを取材 |
![]() |
アートフラワー 中村さんの作品 |
![]() |
海野さんの作品 |
![]() |
ペーパークラフト 北川さんの作品 |
![]() |
トールペイント 愛知さんの作品 |
![]() |
愛知さんの作品 第44回 日進市文化祭へ 日進市文化祭振り返りのページへ |
![]() |
見学をして帰ったら 自分が止めた駐車場も満車状態 |
![]() |
ここから 豊田市喜楽亭紅葉し始めていました |
![]() |
喜楽亭の説明書き |
![]() |
玄関に案内 |
![]() |
お迎え席の 荻野さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
田中さんの作品 |
![]() |
田中さんの作品 |
![]() |
高橋さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
荻野さんの作品 |
![]() |
佐藤(美)さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
稲垣さんの作品 |
![]() |
稲垣さんの作品 |
![]() |
稲垣さんの作品 |
![]() |
中西さんの作品 |
![]() |
中西さんの作品 喜楽会 2024春の小品盆栽・山野草展へ 喜楽会振り返りのページへ 空の下さつき愛樹の履歴過去と現在のページへ |
![]() |
加茂蚕糸跡地説明書き |
![]() |
木下 信氏之像 養蚕業にに貢献された方と聞く |
![]() |
ここから 第49回 日本盆栽協会・豊田支部盆栽展会場 菱山公園緑の相談所 |
![]() |
会場入口の案内 |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
早川(定)さんの作品 |
![]() |
早川さんの作品 |
![]() |
早川さんの作品 |
![]() |
歳籐さんの作品 |
![]() |
岡本さんの作品 |
![]() |
岡本さんの作品 |
![]() |
井上さんの作品 |
![]() |
丸山さんの作品 |
![]() |
松井さんの作品 |
![]() |
林さんの作品 |
![]() |
長江さんの作品 |
![]() |
竹村さんの作品 |
![]() |
白井さんの作品 |
![]() |
工藤さんの作品 |
![]() |
林さんの作品 |
![]() |
松井さんの作品 |
![]() |
丸山さんの作品 |
![]() |
早川さんの作品 |
![]() |
早川さんの作品 |
![]() |
白井さんの作品 |
![]() |
歳籐さんの作品 |
![]() |
岡本さんの作品 |
![]() |
工藤さんの作品 |
![]() |
工藤さんの作品 |
![]() |
竹村さんの作品 第48回 日盆 豊田支部盆栽展2023へ |
![]() |
ここから 相生梢風会 秋の盆栽展 東浦町文化センター |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
戸田さんの作品 |
![]() |
新美さんの作品 |
![]() |
石曾根さんの作品 |
![]() |
佐々木さんの作品 |
![]() |
佐々木さんの作品 |
![]() |
コーナに飾られた作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
杉本さんの作品 |
![]() |
外山さんの作品 |
![]() |
紅葉をした部分をアップで撮って見ました |
![]() |
大橋さんの作品 |
![]() |
井村さんの作品 |
![]() |
井村さんの作品 |
![]() |
谷さんの作品 |
![]() |
谷さんの作品 |
![]() |
前屋さんの作品 相生梢風会振り返りのページへ |
![]() |
本日のお土産 0.8で購入 新聞紙で作った 魔法の鉢ならぬ 魔法の築山 2025年(令和 7年) 2月22日(土) 魔法の鉢(築山)にキンズと早乙女を付けるのページへ 2024年11月18日更新 |