第33回 大府盆梅展2024 見学        2024年(令和 6年) 2月 4日(日)


会期 2月 4日(日)~11日(日) 10時~16時 最終日は15時まで
会場 大倉公園 大府市桃山町5丁目74
主催 大府市観光協会(入場無料)

アルバムでまとめてみました


第32回 昨年の盆梅展を見学をした際に

受付にて 

封筒にあて名書きをして来た 封筒が届いた

中の案内を見て 2月 4日(日)初日に大府盆梅展を見学をしました
第33回 大府盆梅展 開催内容の一部を撮る
我家のツバキ

品種名 夢を撮り 9時大府盆梅展へ
9時24分大府市役所駐車場から会場へ
大府市役所 外装工事中でした
大倉公園入り口に

第33回大府盆梅展会場案内
盆梅展開催

開会式が始まっていた

岡村大府市長の挨拶
テープカット

ハサミを・・・・
テープカット終了
お客様 各会場へ
私 第一会場へ

今枝さんの作品
岡村大府市長を撮らせていただきました
多田さんの作品
加藤さんの作品
久米さんの作品
大上さんの作品
山口さんの作品
岡嵜さんの作品
西村さんの作品
山本さんの作品
井村さんの作品
深谷さんの作品
富田さんの作品
山内さんの作品
土池さんの作品
水野さんの作品
家田さんの作品
牧野さんの作品
あいち健康プラザ アトリュム盆栽展案内


2023年(令和 5年)4月 8日 あいち健康プラザアトリュム春の盆栽展へ


第 9回 東浦盆梅展2024見学へ
展示会場風景を撮って見ました
井村さんの作品
水野さんの作品
山本さんの作品
加藤さんの作品
山口さんの作品
山口さんの作品

花をアップで撮って見ました
山口さんの作品
大西さんの作品
多田さんの作品
深谷さんの作品
深谷さんの作品

花をアップで撮って見ました
岡嵜さんの作品
土池さんの作品
土池さんの作品
盆栽の味方についての記事が・・・
呈茶処に飾られた作品
盆梅展の担当の方から呈茶券を頂き

呈茶を頂きました

ご馳走さまでした
第二会場へ
茅葺門両脇に飾られた

水野さんの作品
茅葺門内広場の販売コーナ
第73回 長浜盆梅展の案内も
満開に咲いた

盆梅販売コーナ
この門の奥に

第二会場があります
第二会場内の盆梅の前で

ハイポーズ
谷さんの作品
井村さんの作品
戸崎さんの作品
大橋さんの作品
写真を撮る人

アップで撮って見えるのかな
新美さんの作品
新美さんの作品
新美さんの作品
前屋さんの作品
石曾根さんの作品
佐々木さんの作品
水野さんの作品
琴とバイオリンの共演が・・・
琴とバイオリンの共演
違い棚の床に飾られた作品
スリランカからのお客様 記念撮影
外山さんの作品
交流都市

滋賀県長浜市

盆栽の出帳展示作品
戸田さんの作品
戸田さんの作品
スリランカからのお客様と空の下さつき記念撮影
戸田さんの作品


代替わりをした
2014年第23回大府盆梅展 戸田さんの銘盆梅と幻の銘盆梅共演のページへ


大府盆梅展 振り返りのページへ
杉本さんの作品


2024年(令和 6年) 2月10日(土) 第33回大府盆梅展2024 2回目見学へ
第 9回 東浦町

盆梅展の案内


東浦町 相生梢風会振り返りのページへ


第 8回東浦盆梅展へ
盆梅と第二会場の休憩棟
大府市歴史民俗資料館へ

鉄道が運ぶ長浜と大府 特別展が行われていました
右下

北川利平引札

物貨運輸取扱所と書かれていました
鉄道員の制服でしょうか
旧大府駅舎と

旧大府駅舎ホーム内の写真
大府駅舎は明治34年(1901年)に建てられて以来、長い期間大府の顔として親しまれてきましたが、昭和53年(1978年)に現在の駅舎に建て替えられました。

駅弁

大府駅前
弥生亭
鷹羽彌太郎の文字が・・・
長浜城と第73回 長浜 盆梅展の案内も
キンチョールホーロー看板と若い人 石原裕次郎の・・・
かみしばい屋の文字も
子供のころを思い出します

5円か10円をもって ねりあめをなめながら

見た 紙芝居を・・・
ミニバイクも展示してあった
資料館前にて

甘酒を頂いて帰る
晴天の下 我家の地植えのしだれ梅もチラホラ
一輪 アップで撮って見ました



2024年 2月 5日更新


今日は月刊さつき研究の発売予定日

毎号取り寄せていただいている 本屋さんへ まだ今月号来ていないとの事

電話番号を知らせ 帰ってしばらくしたら 電話で 先月号で終わりですとの事 本屋さん調べたら 月刊さつき研究 廃業されたとの事

1970年に創刊された「月刊さつき」当時一冊の値段は280円だったことを思い出します


月刊さつき研究他専門誌掲載振り返りのページへ

     トップページへ戻る
                    最新記事表紙へ
                                  あっち・こっち展示会見て歩きへ