新美昭二氏 一人展 (松寿会小品盆栽会)
会期 10月15日(土)~16日(日) 9時~午後 4時(最終日は午後 3時)
会場 知多市「梅の館」ホール
主催 松寿会小品盆栽会
三河皐月会秋季展
会期 10月13日(木)~16日(日)
会場 岡崎市中央総合公園・多目的広場
主催 三河皐月会
名古屋まつり協賛 華道・文芸・山野草展
会期 10月15日(土)~16日(日)
会場 緑区役所講堂
主催 緑区文化協会
![]() |
新美昭二氏 一人展の案内ハガキ |
![]() |
10月15日(土) 8時41分 展示会見て歩きに出発 |
![]() |
梅の館」ホール入り口に和服姿で迎えてくれる 梅子さん ハロウィーン・・・ にこやかな魔女スタイルで出迎えたくれた 令和 3年(2021年)11月松寿会小品盆栽展へ |
![]() |
一人展を開催された 新美昭二氏と展示会場風景を撮らせていただきました 新美昭二氏一人展スライドショーのページへ 松寿会小品盆栽会振り返りのページへ |
![]() |
ここから 三河のさつきまつり他の案内板 |
![]() |
中根岡崎市長の作品 |
![]() |
令和 4年(2022年)度内閣総理大臣賞受賞作品が 賞状 トロフィー 花季展写真が展示されていました 天野さんの作品 |
れいわ ![]() |
症状をアップで撮って見ました |
![]() |
令和 4年(2022年)度花季展 内閣総理大臣賞受賞作品 天野さんの作品 |
![]() |
晃山をアップで撮って見ました 令和 4年(2022年)度花季展へ |
![]() |
米津さんの作品 |
![]() |
大久保さんの作品 |
![]() |
浪崎さんの作品 |
![]() |
横田さんの作品 |
![]() |
尾崎さんの作品 |
![]() |
杉浦さんの作品 |
![]() |
溝口さんの作品 |
![]() |
大久保さんの作品 |
![]() |
天野さんの作品 |
![]() |
安部さんの作品 |
![]() |
牧原さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
関さんの作品 |
![]() |
山下さんの作品 |
![]() |
和出さんの作品 |
![]() |
竹内さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
成瀬さんの作品 |
![]() |
米津さんの作品 |
![]() |
小玉さんの作品 |
![]() |
内田さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
門間さんの作品 |
![]() |
古田さんの作品 |
![]() |
成瀬さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
牧原さんの作品 |
![]() |
内田さんの作品 |
![]() |
古田さんの作品 |
![]() |
杉田さんの作品 |
![]() |
盆養2部の作品 |
![]() |
盆養1部の作品 小玉さんの作品 |
![]() |
✕さんの作品 |
![]() |
創作の部作品 |
![]() |
尾崎さんの作品 |
![]() |
✕さんの作品 |
![]() |
過去と現在成長記録写真付きで 古田さんの作品 |
![]() |
過去と現在成長記録写真付きで 古田さんの作品 |
![]() |
過去と現在成長記録写真付きで 古田さんの作品 |
![]() |
石付け写真説明付きで |
![]() |
過去と現在成長記録写真付きで 古田さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
小品3部作品 |
![]() |
小品2部作品 |
![]() |
古田講師 資料を使ってさつき講習会をされていました 三河皐月会振り返りのページへ |
![]() |
ここから 名古屋まつり協賛 華道部 文芸部 山野草展案内板 |
![]() |
緑山野草会展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
青山さんの作品 |
![]() |
青山さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
伊丹さんの作品 |
![]() |
伊丹さんの作品 |
![]() |
荒川さんの作品 |
![]() |
荒川さんの作品 |
![]() |
石井さんの作品 |
![]() |
石井さんの作品 |
![]() |
石井さんの作品 |
![]() |
福田さんの作品 |
![]() |
福田さんの作品 |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
山本さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
田原さんの作品 |
![]() |
田原さんの作品 緑山野草会振り返りのページへ |
![]() |
区役所総務課さんの作品 |
![]() |
池坊 北野社中 皆さんの作品 令和元年名古屋まつり協賛 華道 文芸 山野草展へ |
![]() |
北野講師の作品 |
![]() |
北野さんの作品 |
![]() |
箭野さんの作品 |
![]() |
御辺さんの作品 |
![]() |
池田さんの作品 |
![]() |
箭野さんの作品 |
![]() |
百合草さんの作品 |
![]() |
茶谷さんの作品 |
![]() |
華道 華原の会 松浦さんの作品 野の草花をいけているが すぐ水を下げてしまうのに苦労すると言って見えました |
![]() |
山野草展を見てから寄り道を 緑区役所前に稲刈りを済ませた 稲が干してあった バケツに植えられた観賞用稲 極小稲を見に立ち寄る |
![]() |
7月6日区役所に用事があり お邪魔した時に区役所前に 稲が植えられているのが目に付いた 案内所の方にどなたが管理して見えるのか尋ねてみたら 2階の農政課の方々・・・・ 早々農政課にお願いをして 極小稲苗を持参・・・・ |
![]() |
7月14日区役所にお邪魔したら 極小稲 バケツに植えられたていました いらぬお世話をかけてすみません 右側のバケツ |
![]() |
7月14日 アップで撮って見ました |
![]() |
他のバケツ栽培稲と極小稲を撮って見ました |
![]() |
9月 5日 他のバケツ栽培稲と同じように極小稲も穂で初めていました |
![]() |
極小稲の出穂をアップで撮って見ました |
![]() |
他のバケツ栽培稲穂 首を垂れていた |
![]() |
10月15日 極小稲アップで撮って見ました 農政課の方々 お世話を掛けました 緑山野草会で 極小稲が展示されていた 平成29年(2017年)緑山野草会秋の展示会へ |
![]() |
17時10分帰宅 楽しい思い出作りが出来ました 本日の走行距離は111㎞ 10月17日更新 |