6月25日(火) 浅香山部屋 朝稽古始め
6月26日(水) 浅香山部屋 二子山部屋合同朝稽古
2日間をまとめてみました
![]() |
稽古場前に 大相撲 名古屋場所ポスターが 掲示されていました |
![]() |
9時過ぎにお邪魔したら 受け身の稽古をされたのか 背中 汗と砂で・・・・ |
![]() |
汚れをきずかう魁當真さん |
![]() |
魁皇親方見守る中の取り組み |
![]() |
土俵整備も行われる |
![]() |
土俵上ほうきで・・・・ |
![]() |
柱を使って柔軟訓練 |
![]() |
魁皇親方見守る中の取り組み |
![]() |
倉橋さん ウオターバックを使って柔軟訓練 ウオターバック内の重量は?・・・・ |
![]() |
光貴組 明賀社長他見守る中の取り組み |
![]() |
取組中 白岩さんの前へ |
![]() |
こちらは 円形ウオターバック これも重そうだ・・・・ |
![]() |
魁勝さん素早い突進 写真ボケチャイました |
![]() |
汗を拭きながら 取り組みに注目 |
![]() |
ここから 6月26日(水) 今日はお相撲さんの人数が大勢でした 話に聞くと 二子山部屋から出稽古に着て見えるとの事 |
![]() |
ある方から浅香山部屋のご紹介を 写真に撮らせていただきました |
![]() |
二子山部屋(元大関雅山)親方と 浅香山部屋(元大関魁皇)親方の談笑を 撮らせていただきました |
![]() |
光貴組 明賀社長を撮らせていただきました このお相撲さんは朝青龍のおいこさんの豊昇龍と聞く 2025年(令和 7年) 2月 2日(日) 第34回大府盆梅展2025初日見学 |
![]() |
親方から指導を受けるお弟子さん |
![]() |
両親方の見守る中の取り組 |
![]() |
柔軟訓練をする魁禅さん |
![]() |
鉄砲柱に向かって激しいツパリ稽古をされる倉橋さん |
![]() |
受け身訓練でしょうか・・・・ |
![]() |
土俵の整備中 |
![]() |
外の風景を撮って見ました |
![]() |
背中に綱と波の柄が後援会の方かな |
![]() |
背中にローマ字で光貴の文字が・・・ |
![]() |
申し合い相撲でしょうか 各自手を上げて・・・・ |
![]() |
取り組みを撮って見ました |
![]() |
真剣なまなざしで取り組みを見つめる お弟子さんたち 私の時間の都合でここまでで帰りました 令和元年 6月27日更新 浅香山部屋振り返りのページへ |