平成30年 1月15日散歩途中に
光貴組新社屋に立ち寄らせていただいたら
明賀社長がお見えになり新社屋内(主に浅香山新名古屋宿舎内)を案内してくださいました
その時にネットに使用許可を頂きましたので
光貴組のブログ・浅香山部屋のブログから画像をお借りして
新社屋竣工までを私なりにまとめて見ました
今年の大相撲名古屋場所が楽しみだ
![]() |
中日新聞 6月25日の記事 |
![]() |
平成29年6月30日 浅香山部屋のブログより 四股の稽古 その訳は( ^ω^)・・・ |
![]() |
本日稽古後に・・・・ 名古屋宿舎としてお世話になっている (株)光貴組さんが新しく社屋を建て替えるため・・・・ 地鎮祭が行われました |
![]() |
お弟子君達の出番です 全員で四股を踏んで |
![]() |
邪気を鎮めました・・・・ |
![]() |
四股を踏んで 宿舎の土俵で稽古・・・・ |
![]() |
浅香山部屋のブログの主役の シェビーとフォード |
![]() |
バーベキュー大会に招待して戴きました 凄いお肉の量・・・・ |
![]() |
バーベキュー大会を宣言される明賀社長 逆光で影絵に・・・・ |
![]() |
板東英二さんハンドスピーカーを持って登場 |
![]() |
魁皇親方夫妻と早川 平成29年バーベキュー大会へ |
![]() |
相撲のぼり |
![]() |
込高南子供会の皆さん浅香山部屋体験見学 |
![]() |
浅香山部屋体験見学スナップ集 込高南子供会浅香山部屋相撲体験見学へ |
![]() |
7月 8日朝稽古見学 |
![]() |
緑区ホームサービス新聞記事 明日待望の大相撲名古屋場所開幕 |
![]() |
7月 8日工事状況 |
![]() |
7月16日 旧浅香山部屋名古屋宿舎へ(ピンクの建物)朝稽古の見学 |
![]() |
朝稽古見学 |
![]() |
倉橋さん魁勇大さん名古屋場所へ出発・・・・ |
![]() |
稽古も終わり儀式 |
![]() |
7月16日工事状況 |
![]() |
光貴組のブログより 浅香山親方の出身地 福岡県直方市のJR直方駅前に 浅香山親方(大関 魁皇)の銅像 |
![]() |
明賀社長と浅香山親方の銅像とツーショット写真 |
![]() |
光貴組のブログより 新しい社屋建設中 |
![]() |
8月31日新しい社屋建設中 |
![]() |
光貴組のブログより 8月31日 の建設状況 |
![]() |
光貴組のブログより 8月31日 の建設状況 |
![]() |
9月 2日の建設状況 |
![]() |
9月 2日の建設状況 |
![]() |
9月 2日の建設状況 |
![]() |
込高町内会 秋の大祭のチラシ |
![]() |
込高町内会 山車巡行予定表 |
![]() |
平成29年 込高町内会秋の大祭御祈祷 |
![]() |
9月30日山車巡行 光貴組に立ち寄らせて頂いた |
![]() |
明賀社長 ご祝儀有難う御座いました 平成29年込高町内会秋まつりへ |
![]() |
前方建設中の光貴組新社屋 |
![]() |
光貴組ブログより 11月 8日全容が見えてきました |
![]() |
11月 8日 只今 内装工事の真っ最中 |
![]() |
11月22日 正面ポーチ塗装工事の真っ最中 |
![]() |
11月22日 社員寮も新しく・・・・ |
![]() |
11月22日 もう完成は目前です |
![]() |
11月30日 新社屋完成いたしました |
![]() |
散歩途中 シャッター解放されていましたので のぞかせて頂きました |
![]() |
ここが 新浅香山部屋の相撲の稽古場になるのかな |
![]() |
この蓋は・・・・ |
![]() |
取って見ました 深さは約1m位 鉄砲柱が立つのかな |
![]() |
左側のシャッターを開けると 階段状の台が子供さん観覧用とか・・・・ |
![]() |
座敷用の材料かな |
![]() |
新社屋外観を撮って見ました 左側シャッター広い部分が 相撲の稽古場になります |
![]() |
明賀社長新社屋内を案内して下さいました まだ梱包された 平成13年 7月場所 優勝 大関 魁皇博之関の大きな額が置かれていました |
![]() |
座敷作りは 光貴組さんの社員の皆さん 手作りで行われていました |
![]() |
鋼材で 頑丈に格子状に溶接して作られていました |
![]() |
とんがりコーンの部分に 相撲のぼりが立てれるように細工がしてあると 明賀社長言って見えました 7月の大相撲名古屋場所が楽しみだ 浅香山(元魁皇)部屋見学表紙へ |