5月20日(土)~21日(日)
東海市立上野公民館にて 東海市文化協会主催中日新聞後援
さつき花季と山野草展示会を行いました
5月19日(金)中日新聞記者さん取材に来て下しました
翌日の中日新聞朝刊 知多版の紙面に掲載して下さいました
両日好評な内に さつき花季と山野草展終了しました
作品他紹介させて頂きます
5月20日(土)に友好団体の大府盆栽会から
「さつき・盆栽・山野草展」の案内を頂きましたので見学をしました
![]() |
青空の下 東海さつき山野草会 さつき花季と山野草展・展示会場の 東海市立上野公民館 |
![]() |
平成29年 5月20日(土)の新聞記事 |
![]() |
チャリティー販売コーナー |
![]() |
トロフィーのリボンの数は47( ^ω^)・・・ 今年で47回になります |
![]() |
展示会場風景 |
![]() |
展示会場風景を撮る |
![]() |
早川の作品 |
![]() |
早川の作品 私と約30数年苦労を共にした樹 山姥と紅万重の衝立根上り作り |
![]() |
紅万重の花 |
![]() |
山姥の花 |
![]() |
都の泉 |
![]() |
都の泉の花 |
![]() |
故 浅尾晃風師匠から頂いた色紙 |
![]() |
島さんの作品 |
![]() |
島さんの作品 小鈴 |
![]() |
島さんの作品 如峰山 |
![]() |
杉浦さんの作品 |
![]() |
杉浦さんの作品 かぐや姫 |
![]() |
花をアップで撮って見ました |
![]() |
堀越さんの作品 |
![]() |
堀越さんの作品 アメリカハッカクレン |
![]() |
小田島さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 キリシマテンナンショウ |
![]() |
原さんの作品 |
![]() |
原さんの作品 ヒナソウ 星の輝他 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 イワチドリ他 |
![]() |
島崎さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 白琳 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 クサハナビの花をアップで撮って見ました 一日花でした |
![]() |
佐治さんの作品 |
![]() |
佐治さんの作品 神楽獅子 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 ムサシアブミの花が葉をくわえていました |
![]() |
江口さんの作品 |
![]() |
江口さんの作品 明美の月 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 錦英 |
![]() |
山崎さんの作品 |
![]() |
山崎さんの作品 小鈴 |
![]() |
泉さんの作品 |
![]() |
藤原さんの作品 |
![]() |
藤原さんの作品 ヤマアジサイ |
![]() |
川邊さんの作品 |
![]() |
川邊さんの作品 明美の月 |
![]() |
阿部さんの作品 |
![]() |
阿部さんの作品 一才クワの根元部分を撮って見ました |
![]() |
知多メデアスさんが取材に来てくださいました |
![]() |
取材を受ける江口さん |
![]() |
知多丸ジョィのポーズを取る江口さん 平成28年さつき花季と山野草展へ |
![]() |
ここから 友好団体大府盆会へお邪魔しました 展示会場風景を撮る |
![]() |
深谷さんの作品 |
![]() |
深谷さんの作品 複数の木を寄せて作られているとか |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
文化まつりの為 陶器のコーナーや ヒョウタンのコーナーでは数多くの作品が並べて有った |
![]() |
ヒョウタンの作品の数々 |
![]() |
いけばな展の会場内で 呈茶を頂きました |
![]() |
小見山さんの作品 |
![]() |
福嶋さんの作品 |
![]() |
大府市文協まつりと 東海さつき山野草会花季展の新聞掲載記事 平成28年大府市文協まつりへ |