あけまして
おめでとうございます
本年も宜しくお願いします
平成28年元旦
空の下さつき
![]() |
東海秋まつり盆栽展に 小野知久画伯から頂いた短冊 短冊に 五猿ありて ツキ来たる 知久画として有った 私 御縁ありて ツキ来たると読む |
![]() |
平成28年 年賀状を 知久画伯から頂いた短冊を入れて 東海秋まつり盆栽展 出品作品を 使って年賀状を作っ見ました 後期高齢者の仲間入りして初めての正月 本年も宜しくお願いします |
![]() |
今年の松竹梅作品を紹介させて頂きます KTMさん五葉松を使用して 60cm鉢に組み付ける |
![]() |
左側を拡大して撮って見ました |
![]() |
苔玉風で 松竹梅を作って見ました 正面 |
![]() |
裏側を撮って見ました |
![]() |
大きさを比較して頂く為に 500mlペットボトルと松竹梅苔玉風をならべて撮って見ました |
![]() |
飾り付けを検討する |
![]() |
どちら側を使おうかな |
![]() |
寒水を敷いて見る |
![]() |
はたして 水盤で飾ろうか 単品で飾ろうか迷いますねぇ・・・・ |
![]() |
30p丸鉢にしだれ梅を使用して作る 枯山水風に・・・・ |
![]() |
45p鉢に植え込む 枯山水風に・・・・ |
![]() |
寒水を敷いて見ました 過去の松竹梅寄せ植えをご覧になられる方は こちらから 平成28年1月元旦更新 |