平成27年(2015年) 2月14日(土)       あっちこっち見て歩き


まず始めに孫の墓参りに
JR三ヶ根駅東に有る 三河椿郷「本光寺」へ

本光寺近くに有る 幸田町郷土資料館に寄って見た
まず外回りの展示品を見て回り
館内 季節展示 おひなさまを見る
会期は 平成27年 1月24日〜3月15日まで

ふれあいセンターフェスティバル盆栽展
会期 2月14日(土)〜15日(日)
会場 西尾市室場ふれあいセンター
主催 鉢の木会室場支部

第24回大府盆梅展(後半見学)
会期 2月 9日(月)〜15日(日)
会場 大府市大倉公園
主催 大府市観光協会


本光寺へ孫の誠の墓参りに行く

本光寺の駐車場に

三河椿郷本光寺椿園椿集の看板が有った
2002年 8月16日遊園地にて

誠 1.5歳の誠君
2002年 8月16日

誠 1.5歳

こんなに元気そうな顔をしていたのに

2日後の18日にあの世に旅立って しまいました

あれから13年

2月14日に墓参りをしました

生きていれば中学生になるのかな・・・・


2023年(令和 5年)11月29日(水) 蒲郡皐月盆栽会秋季展示会へ
墓参りの帰り道

本光寺の近くに有る

幸田町郷土資料館に寄る
時々外の資料を見させて頂いています

幸田の町へ
飛び立たんばかりに展示して有る

KM-2型航空機
ジェツト機も展示して有る

航空自衛隊

旭光

F−86F−40
ヘリコプター

このヘリコプターは自衛隊地方連絡部から無償貸与されたもので

H-13H 愛称ひばりとよばれています

このほかにも色々展示品が有りましたが・・・・
幸田町郷土資料館の玄関

おひなさまのポスターが
おひなさまのポスター
館内に入ると

御殿飾りと屏風飾りの

おひなさまが飾られていました
内裏雛

江戸末〜明治初期

下は

おひなさまの土びな

昭和時代前半
土人形 内裏雛

明治〜昭和初期
内裏雛

江戸末〜明治初期
昔の台所用品の中に

ひな人形が飾られていました


幸田民族資料館端午の節句展へ
古民具の中に

土雛が飾られていました
薬研と土雛


まだまだ沢山展示して有りましたが

これで閉じさせて頂きます

詳しくは

幸田町郷土資料館で

検索すると見れます
ここから

西尾市室場

ふれあいセンター

フェスティバル会場へ
近藤(義)さんの作品
小笠原さんの作品
鳥居さんの作品
新家さんの作品
近藤(恵)さんの作品
水野さんの作品
川原さんの作品
山本さんの作品
小林さんの作品
鬼頭さんの作品
写真作品コーナー

皆さんの作品
ステンド作品コーナー

皆さんの作品
墨絵と駕篭展示コーナー

皆さんの作品
呈茶コーナーへ

お茶を頂きに行きました

悠月(ゆづき)ちゃんがお運びをしてくれました
悠月ちゃんお茶美味しかったです

ごちそうさま
写真を撮らせて頂きました

悠月ちゃん

お茶の作法頑張って下さいね・・・・



平成26年11月 1日鉢の木会室場支部盆栽展へ
第24回大府盆梅展へ

大府市市役所駐車場へ

車を置き盆梅展会場へ

毎年 2回見学

平成27年 2月 9日の初日に見学
山口さんの作品
花井さんの作品始め

皆さんの作品
井村さんの作品
展示会場内

梅の花の香りが漂っていました
満開の盆梅
戸田(和)さんの作品
深谷さんの作品
倭島さんの作品
前屋さんの作品
外山さんの作品
外山さんの作品

細く見えますが

樹齢は5・60年は過ぎているとの事
違い棚の床の間の作品を 撮って見ました
スリランカからの

研修生の皆さん

東海フラワーショーでもお見かけしましたが

今回声を掛けて写真了解を得ました
戸田さんの作品

初日と比べると満開になっていました

明日15日(日)午後3時で

第24回大府盆梅展も終了

毎年2回楽しませて頂いています・・・・



第24回大府盆梅展2月 9日(前半)へ



平成27年 2月15日更新

              あっち・こつち展示会・旅・見て歩き表紙へ