東海秋まつり 市制45周年
テーマ「ひと 夢 つなぐ 秋まつり」
平成26年11月 8日(土)〜9日(日)
午前10時〜午後4時まで
元浜公園会場(元浜公園・市民体育館・勤労センター)
製鉄公園会場(11月 8日土曜日のみ)
東海さつき山野草会も市民体育館サブアリーナにて
「さつき盆栽と山野草展示会」で参加しました
展示会風景と東海秋まつり行事風景を紹介します
天気予報では8日(土)は曇たり晴れたりでしたが
9日(日)9時頃から雨が降り出し
天気予報通りになってしまいました
![]() |
11月 8日中日新聞朝刊の天気予報 |
![]() |
体育館前に 東海秋まつりを知らせる 大きな案内垂れ幕が・・・・ |
![]() |
東海秋まつり 2014年 市制45周年 ひと 夢 つなぐ 秋まつりのパンフレット |
![]() |
水のテラスでは 秋まつりのセレモニーが行われていた 東海鈴木市長始め 姉妹都市の 米沢市 釜石市 沖縄市の代表の挨拶なども有った |
![]() |
10時に消防音楽隊の ファンファアレーと共に風船が大空に放された |
![]() |
体育館前には 10時の開館を待って 大勢のお客様が並んで見えました |
![]() |
会場案内図 私達はサブアリーナにて さつき盆栽と山野草展に参加しました |
![]() |
東海さつき盆栽と山野草展会場風景 |
![]() |
セレモニー終了後 早々 鈴木東海市長と本田市会議員が覘いて下さいました KTM(精密機械製作所)の社長さんから ピンマイクとスピーカーを提供してくださり ピンマイクで音を拾い 卓上壷中琴のピンコロ音を聞きながら記念写真を・・・・ 右から 鈴木東海市長 早川 本田東海市会議員 |
![]() |
早川の作品 今回は5点飾りで展示 卓上壷中琴植え込みモミジ使用 (注)モミジと老鴉柿はペットボトルに植え込んで有 差し替え可能 |
![]() |
早川の作品 今回は5点飾りで展示 卓上壷中琴植え込み老鴉柿使用 |
![]() |
冠月 |
![]() |
卓上壷中琴植え込みモミジ使用 |
![]() |
卓上壷中琴植え込み老鴉柿使用 松竹梅の寄せ植えへ |
![]() |
早乙女小町 |
![]() |
ダイモンジソウと極小ユキノシタ |
![]() |
斑入りセキショウ |
![]() |
色紙 小野知久画伯画 熊野古道大門坂 |
![]() |
小田島さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
佐治(禎)さんの作品 |
![]() |
原さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
杉浦さんの作品 |
![]() |
島崎さんの作品 |
![]() |
成田さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
平岩さんの作品 |
![]() |
鈴木(勲)さんの作品 |
![]() |
江口さんの作品 |
![]() |
鈴木(秀)さんの作品 |
![]() |
堀越さんの作品 |
![]() |
島さんの作品 |
![]() |
元浜公園 ふれあいテント通り(自称) 多くの人達が訪れる 8日土曜日の様子 |
![]() |
元浜公園 ふれあいテント通り(自称) 多くの人達が訪れる 9日日曜日の様子 残念ながら雨 |
![]() |
現役中お世話になった カゴメ(株)上野工場の皆さん達が・・・・ カゴメソースから揚げのお店に立ち寄って見ました 開店前に ハイポーズ写真を撮らせて頂きました |
![]() |
現役中にお世話になった お姉さんも・・・・ |
![]() |
元浜公園内を一回りして 私の持ち場へ帰る時には ソースから揚げ購入の お客様列が出来ていた |
![]() |
9日日曜日のお昼頃の様子 傘で見えませんが・・・・ |
![]() |
カゴメソースから揚げ完売でシートがお店の前に掛っていた |
![]() |
写真前後しましたが ソースから揚げと森永乳業さんは お店が隣同士 今年は森永カルダス君の縫いぐるみが出没していた |
![]() |
カゴメトマトジュースの蛇口のコーナーが有りました 東海市ホームページ トピックスよりお借りしました 「東海市トマトで健康づくり条例」制定を記念し 10月10日にカゴメ株式会社 「トマトジュースの出る蛇口」が寄贈されました 今後市のイベントなどで登場予定 ぜひ一度ご覧下さいとして有りました |
![]() |
蛇口を開きトマトジュースを注ぐお嬢さん |
![]() |
メインアリーナ 産業まつり会場に飾られた カゴメ製品 |
![]() |
ユウナル東海 東海市新文化施設「ユウナル東海」 2015年10月オープンのコーナーも有った |
![]() |
ユウナル東海舞台 緞帳の見本も・・・・ |
![]() |
施設外観模型も飾って有った |
![]() |
東海市国際交流協会のコーナー |
![]() |
東海市国際交流協会 衣装を着けたスタッフさん 盆栽を見に来て下さいましたので 撮らせて頂きました |
![]() |
似顔絵コーナーにて 小野知久画伯 加古さん他の方を撮らせて頂く |
![]() |
祭り 小野知久画伯の作品 |
![]() |
2014年市長賞 まなざし 伊藤さんの作品 |
![]() |
写真展示コーナー |
![]() |
華道展示コーナー |
![]() |
11月 8日(土) 東海市華道連盟 |
![]() |
11月 9日(日) 表千家 加藤社中 |
![]() |
切手展示コーナー |
![]() |
絵手紙展示コーナー |
![]() |
農業フェスバルコーナー 農産物品評会場 |
![]() |
押絵展示コーナー |
![]() |
光輝流 新ガラス絵展示コーナー |
![]() |
ちぎり絵展示コーナー |
![]() |
ガラス絵展示コーナー |
![]() |
ディンプルアート展示コーナー |
![]() |
小中学校書写秀作展示コーナー |
![]() |
書道展示コーナー |
![]() |
小学校造形秀作展示コーナー |
![]() |
市制45周年を記念して 雨の降る中山車が 水のテラス会場へ引き込まれた |
![]() |
山車の中では お囃子が・・・・ |
![]() |
水のテラス広場で山車の方向替え |
![]() |
市制45周年を記念して 東海市文化財の山車が9台が展示されたが 雨合羽をかけられての公開になってしまった 雨合羽を着ていない山車の画像はこちらへ |
![]() |
水のテラス ステージでは 子供さんの鼓笛演奏が・・・・ |
![]() |
体育館エントランスホールにて 秋の小さな音楽会が行われていた 東海さつき山野草会年間行事予定へ 2014年11月10日更新 |