3月8日(土)にお邪魔する
名古屋盆遊会 平井会長から
しだれ梅まつり協賛 盆栽・山野草展(3日〜10日)の案内を頂き
700本のしだれ梅が咲きほこる
名古屋市農業センターしだれ梅まつりを見物をする
![]() |
名古屋盆遊会の 展示会が行われていた 農業指導館 |
![]() |
展示会 会場風景 館内暖房されているせいか 盆梅は花が終わりかけている作品も有った |
![]() |
平井さんの作品 |
![]() |
成田さんの作品 |
![]() |
阿部総理大臣の色紙も 飾って有った |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
カンアオイ |
![]() |
オダマキ |
![]() |
石化スギ |
![]() |
ユキワリソウ |
![]() |
名古屋盆遊会の皆さん 有難う御座いました |
![]() |
しだれ梅まつり会場内に 青空テント市 農産物販売も有った |
![]() |
しだれ梅まつりの のぼりも数多く立っていた |
![]() |
農業センターしだれ梅 全12品種の品種紹介案内板が会場内に有った |
![]() |
しだれ梅園の石碑も有った しだれ梅丁度見ごろでした |
![]() |
竹林から しだれ梅林を撮って見ました |
![]() |
見事に咲き誇る しだれ梅 |
![]() |
しだれ梅の花を アップで撮って見ました |
![]() |
時間が過ぎるのにつれ 大勢のお客様が 空は雲が多くなってきました |
![]() |
場所を変えて しだれ梅林を撮って見ました |
![]() |
しだれ梅まつり会場内で 大道芸も行われていた つい足を止めて見とれてしまいました 風船を飲み込みますと 少しずつ風船 おなかの中へ・・・・ |
![]() |
ハイ の一声で 風船飲みこんでしまいました 果たして風船は?・・・ |
![]() |
手を使わず 靴ひもを 縛りますと 足を小刻みに振って居る内に うまくちょうちょ結びに・・・・ さすが大道芸師さん・・・・ 拍手喝采 |
![]() |
けん玉が始まった |
![]() |
糸なしけん玉 玉が高く上がったり 小刻みに 色々な技が繰り返されていた |
![]() |
さーぁー 次の技は・・・・ 大変楽しく一日を過ごす事が出来ました 平成25年 名古屋市農業センターしだれ梅まつりへ 平成26年 3月10日更新 |