第3回 小品盆栽フエア 「東海雅展」
会期 2月21日(金)〜23日(日)
会場 庄内緑地グリンプラザ内
主催 (公社)全日本小品盆栽協会(東海雅展実行委員会)
早春の山野草と雪割草展
会期 2月21日(金)〜23日(日)
会場 名城公園フラワープラザ
主催 名古屋名城山草会
第24回 樹八会盆栽展
会期 2月22日(土)〜23日(日)
会場 岡崎市 真福寺(竹膳料理で有名) 菩提樹館
主催 樹八会
22日(土)に見学をしました
一部の方の作品を紹介させて頂きます
![]() |
庄内緑地 さくらちらほら咲く中 盆栽展ののぼりが・・・・ |
![]() |
小品盆栽フエア「東海雅展」が行われていた 庄内緑地グリンプラザの建物と水のオブジェ |
![]() |
会場入口に 東海雅展の案内板が 迎えてくれた |
![]() |
皿井さんの作品 |
![]() |
下園さんの作品 |
![]() |
藤浦さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
三上さんの作品 |
![]() |
2階フロアーから 一階の展示会場を撮って見ました |
![]() |
田中さんの作品 |
![]() |
二階展示室 会場風景を撮って見ました |
![]() |
岩井さんの作品 |
![]() |
溝口さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
大谷さんの作品 |
![]() |
千田さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
小田さんの作品 |
![]() |
畔蛛i春嘉)さんの作品 |
![]() |
畔蛛i春嘉)さんの作品 |
![]() |
土田さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
近藤さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
河村さんの作品 |
![]() |
第二会場 販売コーナー |
![]() |
知多江本園さんの可愛い売り子さん (お孫さんかな) 岡崎春風会・東海雅展振り返りのページへ 第2回(2013年)東海雅展へ |
![]() |
ここから 名城公園フラワープラザで行われていた 早春の山野草展と雪割草展 会場風景 |
![]() |
セツブンソウ |
![]() |
ユキワリソウ |
![]() |
ショウジョウバカマ(白) |
![]() |
カンアオイ(八重花) |
![]() |
姫トラノオ |
![]() |
同じ会場別室で クリスマスローズと斑入り植物展が行われていた |
![]() |
クリスマスローズ色々 |
![]() |
クリスマスローズこの様な花も・・・・ |
![]() |
ここから 第24回樹八会盆栽展が行われていた 岡崎市 真福寺 菩提樹館(通常は入館料が必要 盆栽展案内ハガキ持参で入館無料でした) 先日降った雪の 残雪が本堂の裏に・・・・ |
![]() |
第24回樹八会盆栽展会場風景 |
![]() |
菩提樹館会場入り口にひな人形が迎えてくれた |
![]() |
真福寺さん所蔵の菊石と 笠井さんの作品 |
![]() |
神谷さんの作品 |
![]() |
森波さんの作品 |
![]() |
原田さんの作品 |
![]() |
大西さんの作品 |
![]() |
木村さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
太田さんの作品 |
![]() |
川竹さんの作品 |
![]() |
内藤さんの作品 |
![]() |
森田さんの作品 |
![]() |
萩野さんの作品 |
![]() |
平野さんの作品 |
![]() |
斉藤さんの作品 |
![]() |
愛知園さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
向井仲さんの作品 |
![]() |
真福寺さん所蔵の五葉松 名札に 川端康成の遺愛樹 樹齢180年と書いて有りました |
![]() |
菩提樹館は 宝物と盆栽の展示館 重要文化財 白鳳時代の仏頭など寺に伝わる 数々の寺宝を一般公開されている 平成25年 樹八会第23回盆栽展へ 平成26年 2月24日(ソチオリンピック閉会式の日)更新 |