2013年(平成25年) 秋のさつき盆栽と山野草


東海市立上野公民館にて(東海市名和町南之山10−4)上野中学校前
10月19日(土)〜20日(日)の2日間
 東海市文化協会主催
 東海市教育委員会協賛
 中日新聞後援
 東海さつき山野草会主管による
「秋のさつき盆栽と山野草展」を行いました
空の下さつき(早川)は 千代の光石付け クロホシクサ かぐや姫の3点飾りで展示しました
今年はさつき 2点に関して過去の履歴写真を使い
「こんな頃から 育てています」の写真を添えて 見て頂きました

    


上野公民館玄関入り口にこの様な
看板を立て お客様をお迎えしました
中日新聞記者さん
10月18日(金)に取材して下さり

10月19日(土)朝刊 知多版に掲載して下さいました

大勢の方々が見に来て下さいました
今回の展示会の主木の千代の光石付け

石に付けて約38年
38年前(1975年頃)石に付けた写真

石は三重県櫛田川上流にて 採取する(私30代頃)

他の樹種の
愛樹の履歴過去と現在の項目も覗いて見て下さい

これから盆栽に挑戦しようかなと思って見える方へ

こんな素敵な遊びはありません
手を掛けてやれば 答えてくれる盆栽達
私が 盆 栽男さんからお借りした「盆栽のすすめ」をご覧下さい
2003年5月の花季展示会 今から10年前

上名和公民館花季展にて
さつきの師匠 浅尾晃風作の釣り人を置いて見ました
2003年5月の花季展示会今から10年前

上名和公民館花季展にて

左から
紅梅
唐糸
千代の光石付け
黄金の月
かぐや姫
2004年5月花季展に添えに使う
鉢は常滑焼オブジェを使用
2004年5月の花季展

左から
星の輝
かぐや姫
新日光
かぐや姫
2006年1月 枝を抜き 針金を掛ける
2008年2月の樹姿
今回添えに使った

クロホシクサ

鉢は常滑 柴山庄山作 カッパオブジェ付き
色紙 世界遺産富士山にちなみこの色紙を使い

川の流れから 海を表現して見ました
さつきの師匠 浅尾晃風作の釣り人と帆かけ舟置いて海を表現して見ました
間口1800_
奥行き900_を
こんな感じで飾って見ました

千代の光
クロホシクサ
かぐや姫



月刊さつき研究6月号(bT31号)に10年前の花一輪へ
浅野さんの作品

小鈴
マメツタ
晃山
村上さんの作品

華宝
オウゴンシダ
ツルウメモドキ
小田島さんの作品

若恵比寿
イタドリ
明美の月
鈴木(秀)さんの作品

屋久島他寄せ植え
ベニアシ
早乙女
ダイモンジソウ
ジュズサンゴ
佐治(定)さんの作品

初冠雪
チョウコバユキノシタ
麗子
佐治(禎)さんの作品

晃山
ユキノシタ(七変化)
日光
中村さんの作品

華厳
ユキノシタ(七変化)
寿光冠
成田さんの作品

初冠雪
フクダマ
朱光の月
杉浦さんの作品

小夜の舞
寿光
島崎さんの作品

リンドウ他寄せ植え
シロネジバナ
カワリシダ
キンシナンテン
セッカシノブ
堀越さんの作品

ホトトギス
ミヤマリンドウ
フイリハッカクレン
フイリシャクトリソバ
ムレチドリ
加藤さんの作品

ヒメタデ
ナンテン
ハナラッキョウ
コウハクミズヒキ他寄せ植え
マツザカシダ
三宅さんの作品

ダイモンジソウ緑花
イトラッキョウ
ウメモドキ
キヨスミシラギク他寄せ植え
コガラシギボシ
吉田さんの作品

ショウジョウバカマ
シロネジバナ
ハナラッキョウ
ムレチドリ
ツワブキ
カンアオイ
チョウコバユキノシタ
原さんの作品

フイリシャクトリソバ
ゴシキユキノシタ
ベニツタ
フイリジュウニヒトエ
ハナラッキョウ
鈴木(勲)さんの作品

ワレモコウ他寄せ植え
ウンナントリカブト
クジャクシダ
フイリタニワタリ
フユノハナワラビ
平松さんの作品

フイリシャクトリソバ
フイリイヌビワ
ノキシノブ
アオネカズラ
フユノナナワラビ
山崎さんの作品

コスモス他寄せ植え
ダイモンジソウ他寄せ植え
ヤクシマススキ他寄せ植え
木村さんの作品

アマノガワホトトギス
ツメレンゲ
ウンナンイワギリソウ
ヒダカミセバヤ
コハマギク

2012年(平成24年)秋のさつき盆栽と山野草展


平成25年10月20日更新

           秋のさつき盆栽と山野草展表紙へ