開催日時 平成25年 2月11日(月)〜17日(日)まで
午前 10時〜午後4時まで(最終日は午後3時まで)
場所 大倉公園(大府市桃山町5−74)
管理棟 第一会場
休憩棟 第二会場
主催 大府観光協会
協催 日本盆栽協会東知多支部・大府市盆栽会・府柳クラブ・大府市茶華道連盟・ことね会
2月11日(月)に見にいきました。
大府盆栽会 波多野会長から一月に 第22回大府盆梅展の案内を郵送で頂きました。 |
|
昨年より一週間遅れでの 第22回大府盆梅展11日の午後肌寒い中 見させて頂きました。 |
|
第一会場の垣根に青竹が写真のように加工されて ロウバイや梅の花 他で飾られていた。 |
|
第一会場通路に 大きな花活けにご覧のような 花々が活けられ 迎えてくれました。 |
|
メッセージを記入した人に 木曽川のめぐみ 大府の源水 ペットボトル500を粗品として下さいました。 |
|
第一会場展示場風景 今年は昨年より一週間遅れだったので花を期待していたが 今年の冬の冷え込み厳しく 昨年と変わりないかな・・・・ |
|
右 小澤さんの作品 左 柴田さんの作品 |
|
右 富田さんの作品 思いのまま遅い花が八分咲でした暖かい所に入れて有ったのかな? 左 花井さんの作品 |
|
右 井村さんの作品 左 富田さんの作品 |
|
右 水野さんの作品 左 山村(貴)さんの作品 |
|
加藤さんの作品 | |
井村さんの作品 | |
永田さんの作品 | |
右 山本さんの作品 左 高田さんの作品 |
|
右 波多野さんの作品 左 成田さんの作品 |
|
右 山村(貴)さんの作品 左 山村(祐)さんの作品 |
|
外山(誠)さんの作品 | |
外山(誠)さんの作品 | |
ここで盆梅展 中休みして 盆梅見学中に外山(誠)さんから封筒を頂いた 封筒の中に 金メダルの街 共和の小雑誌がはいていました 吉田沙保里選手が 大府市共和町に有る 中京女子大学(現至学館大学)卒業後も大学の道場を練習拠点に共和町に在住 一昨年の2011年(平成23年)7月29日に共長夏まつりにおいて「金メダルの街 共和」が宣言されました。 「金メダルのまち共和」宣言会場で。 久野大府市長・大府市出身柔道金メダリスト吉田秀彦さん・吉田沙保里選手・栄監督の写真も小雑誌の中に・・・・ 平成31年(2019年) 1月10日 吉田沙保里選手(36)引退会見 お父さん2014年他界他界 |
|
誌面を一部お借りして 封筒内にはいていた物を紹介させて頂きます 必勝共和の金ちゃん御縁袋 吉田沙保里選手サイン色紙縮小版他 必勝 世界一 三連覇 開運 共和の金ちゃん 開運必勝絵馬・吉田選手を始め約1200枚以上の絵馬(写真)が八ッ屋神明社に奉納されたと文字が・・・・。 志學館大学同窓会ニュース特別号のページへ |
|
ここから盆梅展のつづきを 成田さんの作品 |
|
波多野さんの作品 | |
柴田さんの作品 | |
柴田さんの作品 | |
井村さんの作品 | |
水野さんの作品 今年は巳年だから曲がりくねった木をだしたと言って見えました。 |
|
山口さんの作品 | |
家田さんの作品 | |
第二会場入り口に有る茅葺門 | |
茅葺門入り口の両側に大きな盆梅が どちらも重たそうですね・・・・ |
|
右側の樹の立ち上がり部分を拡大して撮って見ました。 梅の木の生命力はすごいですね・・・・ 水揚げの樹皮だけで生きているから・・・・ |
|
看板に沿って第二会場へ | |
会場玄関に 大府盆梅展のビラと 第18回全知多連合盆栽展のビラが貼って有りました。 会期は平成25年 3月 2日(土)〜 3日(日)の2日間 会場 旧常滑高校(講堂) 常滑市奥栄1−168にて 午前9時〜午後4時まで 最終日は午後3時まで |
|
戸田(昌)さんの作品 | |
深谷顧問さんの作品 花井顧問さんの作品 |
|
違い棚に緋梅他が飾られていた | |
戸田(昌)さんの作品 | |
前屋さんの作品 | |
前屋さんの作品 幹の部分を拡大して撮って見ました 樹齢は?・・・・ |
|
土池さんの作品 | |
戸田(和)さんの作品 | |
村瀬さんの作品 | |
小澤さんの作品 | |
川合さんの作品 | |
村瀬さんの作品 | |
村瀬さんの作品遊び心がいいですね・・・・ | |
倭島さんの作品 | |
外山(文)さんの作品 | |
水野さんの作品 | |
井村さんの作品 | |
佐々木さんの作品 | |
杉本さんの作品 | |
谷さんの作品 | |
平井さんの作品 平成25年 2月12日更新 |