会期 1月 2日(日)~ 4日(火)
会場 日本ライン花木センター(可児市土田・国道41号線沿い)
主催 日本ライン盆栽会
日本ライン花木センターイベント情報を見て9時頃から成田山初詣を兼ねて出かける
渋滞もなく 一時間位で成田山に到着
成田山総門前の 清喜久支店 お土産のお店へ
平成29年(2017年)にお世話になったおばあちゃんをたずねる
90歳になられたおばあちゃん元気な姿でお店番をして見えました
その後 日本ライン花木センター新春盆栽展へ
![]() |
日本ライン花木センター イベント情報 |
![]() |
1月 3日 8時56分 001096㎞出発 |
![]() |
10時過ぎ 成田山総門前 清喜久支店 お土産さんへ 90歳になられたおばあちゃんと再会 早々お孫さんにシャッターを切ってもらい記念撮影 呈茶までいただきありがとうございました 平成29年(2017年)お世話になったページへ 東海テレビスイッチ放映へ |
![]() |
おばあちゃんのお店の前から成田山総門を撮る |
![]() |
成田山名古屋別院総門を撮る |
![]() |
総門から本堂をアップで撮って見ました |
![]() |
以前参拝をした時に 手すりに本堂までの階段数 166段の表示があったが 今年はついていなかった |
![]() |
本堂前の階段に 両サイド 狛犬の石像群が・・・ |
![]() |
総門と駐車場方面を撮って見ました 本日は曇り空でした |
![]() |
帰り道階段途中に 五重塔の模型が 平成27年(2015年)小湊温泉と成田山新勝寺へ |
![]() |
可児湯の華アイランド 名鉄MRM103「湯の華号」展示会場に立ち寄る |
![]() |
湯の華号を撮って見ました |
![]() |
車内に貼られた 新聞記事 湯ったり再出発 展望台に活用のページへ |
![]() |
成田山総門前のモノレール軌道の写真も |
![]() |
子供さんも見学に |
![]() |
運転席からの木曾川の展望 |
![]() |
新春盆栽展の案内板 |
![]() |
新聞記事も置いてあった |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
展示会場風景を撮って見ました |
![]() |
川口さんの作品 |
![]() |
若杉さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
曽我さんの作品 |
![]() |
小林さんの作品 |
![]() |
小林さんの作品 |
![]() |
青木さんの作品 |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
丹羽さんの作品 |
![]() |
青木さんの作品 |
![]() |
青木さんの作品 アップで撮って見ました |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
後藤さんの作品 |
![]() |
青木さんの作品 |
![]() |
白渕さんの作品 |
![]() |
安田さんの作品 |
![]() |
安田さんの作品 |
![]() |
渡邉さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
小林さんの作品 |
![]() |
弓谷さんの作品 |
![]() |
高野瀬さんの作品 |
![]() |
高野瀬さんの作品 |
![]() |
田渕さんの作品 |
![]() |
田渕さんの作品 |
![]() |
後藤さんの作品 |
![]() |
若杉さんの作品 |
![]() |
横尾さんの作品 |
![]() |
横尾さんの作品 |
![]() |
横尾さんの作品 |
![]() |
川口さんの作品 |
![]() |
Xさんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
川口さんの作品 |
![]() |
櫻井さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 日本ライン花木センター各グループ振り返りのページへ |
![]() |
1月 3日 15時31分帰宅 001201㎞ 約6時間30分 105㎞ 一日を遊ぶ 令和 4年 1月 4日更新 |