我が家の菜園で私が育てた作物の
生育状況から収穫までをまとめてみました
ご覧ください
![]() |
1月 7日ネギの生育状況 今年はネギに土寄せをしないでテレビ番組で見たのを思い出し 農協さんから頂いたもみ殻を使用して ビニール波トタンを40センチ幅に切り枠を作り栽培をした結果・・・・ |
![]() |
ネギの斑入り葉を発見 写真を撮って見ました |
![]() |
ネギの初収穫 想像以上に長い白い ネギの軸が出て来ました |
![]() |
残念ながら初収穫のネギの白い軸は隠れていた ホウレンソウ 水菜 白菜 大根 かぶらの収穫 |
![]() |
エンドウとホウレンソウ |
![]() |
大根とかぶらの保存 |
![]() |
もみ殻をいっぱい入れて保存している |
![]() |
2月18日 ジャガイモの種イモ きたあかりを1㎏購入 |
![]() |
春ジャガイモの種イモは切ってもよいが 秋ジャガイモの種イモはまるごと植えるようにと聞いている 切った部分にシリカゲルを付けて |
![]() |
植え付けました |
![]() |
ジャガイモ定植した横には ホウレンソが植わっています |
![]() |
エンドウ 防寒着代わりに藁で保護 |
![]() |
ネギの出来栄えはこんなぐわいです 土かけをしてこの様なネギを作るのには大変な動力と手間がかかりますが 枠ともみ殻があれば・・・・ ビニールトタン枠の設置をご覧になられる方は 2020年(令和 2年) 1月から12月我が家の菜園 自然の恵みのページへ |
![]() |
大根遅まきで種をまきましたが 9月に種まきをしたようにはできませんでした |
![]() |
タマネギの生育状況 |
![]() |
3月 5日に 令和 4年正月から食べるネギの苗を購入する |
![]() |
ネギ苗の定植をしました 8月頃には1本が10本位に分けつします 8月下旬に再度 一本程度に植え替えをして育てます |
![]() |
エンドウの花をアップで撮って見ました |
![]() |
3月 8日ネギもあとわずか 今年は美味しく たくさんいただきました |
![]() |
タマネギの生育状況 |
![]() |
3月24日 冬野菜取り残し野菜に花が咲き始めました |
![]() |
2月18日に植えた ジャガイモの発芽 3月24日の状況 |
![]() |
スナックエンドウ |
![]() |
3月27日 夏野菜の定植準備のため耕運機を使って・・・・ |
![]() |
ネギの栽培に使用したもみ殻も まき散らして耕運打ち込みをしました |
![]() |
耕運打ち込み完了しました |
![]() |
4月 1日 モロッコインゲの発芽 |
![]() |
エンドウの花満開 |
![]() |
エンドウの収穫 左側スナックエンドウ 右側きぬさやエンドウ |
![]() |
2月18日に定植したジャガイモの定植状況と 3月 6日に定植したネギの定植状況 |
![]() |
4月15日夏野菜の定植のため 乾燥牛糞をまき |
![]() |
乾燥牛糞をまいた後耕運打ち込みをしました |
![]() |
夏大根の生育状況 ピリリと大根からく 食欲をそそる 食卓の一品になります |
![]() |
4月22日 落花生の播種 |
![]() |
ジャガイモの花をアップで撮って見ました |
![]() |
モロッコインゲンの生育状況 |
![]() |
夏大根の生育状況 |
![]() |
4月25日 夏野菜苗の購入 |
![]() |
夏野菜の購入レシート |
![]() |
4月25日 夏野菜の定植 |
![]() |
サービスで頂いたニンジンの種 |
![]() |
ゴウヤの自然実生 |
![]() |
5月 1日 夏大根の生育状況 |
![]() |
エンドウの刈り取り |
![]() |
エンドウの刈り取り |
![]() |
エンドウの刈り取った後に 穂高インゲンを播種しました |
![]() |
4月22日に播種した落花生 ふかまきしすぎたせいか発芽せずに失敗に終わってしまいました 5月 8日再度落花生播種しました |
![]() |
落花生 浅く播種して上にもみ殻をのせる |
![]() |
夏野菜 キウリの生育状況 |
![]() |
夏大根の生育状況 |
![]() |
モロッコインゲンの生育状況 |
![]() |
5月 8日に播種した落花生の発芽 |
![]() |
落花生の発芽 今回は100%発芽 |
![]() |
キウリの初なり |
![]() |
キウリとモロッコインゲンの収穫 |
![]() |
モロッコインゲン |
![]() |
タマネギ 夏大根 モロッコインゲの収穫 |
![]() |
ナスの花をアップで撮って見ました |
![]() |
夏野菜の生育状況 |
![]() |
ゴウヤの生育状況 |
![]() |
モロッコインゲンの生育状況 |
![]() |
3月 6日に定植したネギの苗 6月 2日の生育状況 一本植えたネギの苗この様に分けつしています 令和 4年の正月には美味しいすき焼きが食べれるかな( ^ω^)・・・ |
![]() |
タマネギの茎が倒れて収穫OKのサイン |
![]() |
ニンジンと夏大根の生育状況 |
![]() |
ナスの初なり |
![]() |
タマネギの収穫 |
![]() |
2月18日 半分に切って植えた北あかりの種イモから 一株に6個もできていました( ^ω^)・・・ |
![]() |
1㎏の北あかりのジャガイモの種イモから こんなにたくさん収穫出来ました 約20倍に( ^ω^)・・・ |
![]() |
キウリとナスの収穫 |
![]() |
ナスの生育状況 |
![]() |
となりの田んぼにサギとカルガモのつがいが・・・・ 今年はカルガモ親子に遭遇できませんでした 2020年 5月27日カルガモ親子と遭遇のページへ |
![]() |
トウモロコシの苗 |
![]() |
トウモロコシの定植 |
![]() |
ピーマンの生育状況 |
![]() |
ナスの生育状況 |
![]() |
キウリの生育状況 |
![]() |
夏大根 キウリ ナスの収穫 |
![]() |
ゴウヤの生育状況 |
![]() |
カルガモのつがい 2020年5月27日カルガモ親子再会のページへ |
![]() |
モロッコインゲンの刈り取り |
![]() |
収穫野菜と落花生の生育状況 |
![]() |
落花生と夏野菜の生育状況 2020年(令和 2年) 1月から12月我が家の菜園 自然の恵みのページへ 東京オリンピックで橋本大輝(19)体操男子種目別鉄棒で金メダル獲得した日の 2021年 8月 3日更新 |