2002年(平成14年)展示会作品紹介


早春の山野草展 2002年3月16日
ハルノトラノオ、ボケ、イワヤツデ、ミヤマサクラソウ、
ナカスケカンスケ、ヒメリュウキンカ他、壺中琴(天皇梅)
壺中琴の説明
各地に水琴窟が地中に設置されているのを見かけるが、卓上で出来ないかと考えた結果写真のような物が出来た、ピンコロといい音がして展示会を見に来た人から好評をえました。
構造としては下に受け鉢、その上に鉢をふせて、その上に裁景風に獅子脅しや蹲を配し、三号ビニールポットにて季節に応じて取替え可能にする、
水中ポンプにて水を汲み上げ獅子脅し蹲に水を送りその水が下に落ちる時にピンコロいい音がします。
春の山野草展 2002年4月27日
コタヌキラン他、ヒメウラシマソウ、ゼンマイ他、フウチソウ他、
ヘビイチゴ、イワチドリ他、壺中琴(モミジ)
本部さつき花季と山野草展 2002年5月25日
日光の宝石付け、秀峰の光、壺中琴(光琳)
支部さつき花季と山野草展 2002年6月1日
緋梅、薄地暁天、千代の光根上がり、
モウコヒトッバ、ウンナンチクバ、
初夏の山野草展 2002年6月22日
ソバ、キンギョバゼンマイ、ツワブキ他軽石付け、フウチソウ、
ハナセキショウ、キンギョソウ、ベニチガヤ他、ウンナンチクバ他、
マツポクリミショウ、
本部さつき花季と山野草展
月刊さつき研究取材で花季展トピックで
「耳を当てれば不思議な響き」で掲載していただきました。
さつき研究2002年9月号NO391号
秋のさつき盆栽と山野草展 2002年10月19日
晃山、センボンギク他、ツワブキ他軽石付け、
さつき盆栽と山野草展 2002年11月8日
光の華根上がり、ハナラッキョウ3種、カヤツリグサとイネ、

トップページへ戻る