2月3日に突発生難聴発症後
約2ヶ月振りに
小田島さんに展示会見て歩きに連れていっていただいた
春を告げる つばき展
会期 3月30日(金)~4月 1日(日)
会場 みよし市 サンアート研修室
主催 つばき愛好者 代表 竹谷 敏氏
春風会 春の盆栽展示会
会期 3月31日(土)~4月 1日(日)
会場 岡崎市西部地域交流センター やはぎかん2階 第3活動室
主催 春風会
![]() |
みよし市 サンアート入口に 春を告げる つばき展の案内板とつばき |
![]() |
2011年の春を告げるつばき展の写真 当時の主催者船越浩治氏左と竹谷 敏氏 お話を聞いたら 船越氏は耳鼻咽喉科の院長先生で忙しく 竹谷氏が水やりや植え替えなどのお手伝いをして見えたとのこと |
![]() |
船越氏が亡くなられた後も 春を告げるつばき展を受け継ぎ 現在も展示会を開催されているとお聞きしました |
![]() |
盆栽愛好者の協力を得て展示会場を 飾り付けていると お聞きしました |
![]() |
品種名の表示もなく 私のお気に入りのつばきを 品種不詳で紹介させていただきます・・・・ |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
品種不詳 |
![]() |
咲き分けの品種も |
![]() |
絞りのはいた品種 |
![]() |
色々な品種のつばきが・・・・ |
![]() |
色々な品種のつばきが・・・・ |
![]() |
長寿梅とつばき |
![]() |
桜の 満開を見ながら 次の展示会場へ移動しました |
![]() |
春風会 春の盆栽展示会場の案内 |
![]() |
展示会場風景 春風会の会員さんはうらやましいほど 若い会員さんが多いグループだ |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
山川さんの作品 |
![]() |
釜我さんの作品 |
![]() |
釜我さんの作品 大木を見上げる老人 |
![]() |
御手洗さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
岩瀬さんの作品 |
![]() |
千秋さんの作品 |
![]() |
矢澤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 ウマノスズクサ |
![]() |
河村さんの作品 キラキラ✨鉱石アップで |
![]() |
河村さんの作品 |
![]() |
春嘉さんの作品 |
![]() |
植村さんの作品 |
![]() |
植村さんの作品 |
![]() |
菅尾さんの作品 |
![]() |
菅尾さんの作品 |
![]() |
荒木さんの作品 |
![]() |
田中さんと作品 |
![]() |
田中さんの作品 春風会過去の展示会表紙へ |
![]() |
香墨書展案内板と会員さんの作品 |
![]() |
香葉先生 よろしかったら ご希望の短冊を どうぞと言ってくださり 私 次の短冊を頂きました |
![]() |
かんしゃくの くの字をすて�て ただ かんしゃの短冊をいただきました 平成30年 4月 1日更新 |