2011年(平成23年) 春の山野草展示会


東海さつき山野草会の春の山野草展示会を
桜の花が満開に咲いた、東海市立上野公民館にて
4月9日(土)〜4月10日(日)の2日間開催しました。

空の下さつきは 
八咫の鏡(文人作り) 九十九ドウダン(小品盆栽) フジモドキ(丁字桜) 珪化木 短冊の5点を使い
1800o×900oの席を飾って見ました。
一部会員さんの作品を紹介して、まとめて見ました。


東海市立上野公民館駐車場の土手の桜が満開でした。
山野草展示会のぼりと満開の桜
土手方向から、上野公民館の建物を写して見ました。
2階講義室にて春の山野草展示会を行いました。
空の下さつきは、5点飾りで展示しました。
右からフジモドキ(丁字桜)、珪化木(裏側)、短冊(ダルマ図)、九十九ドウダン、八咫の鏡(文人作り)、
フジモドキ、珪化木(表側)、短冊、
珪化木(表側)大きさは250o×200o
友達の石屋さんに珪化木の塊を切断して頂いた。
この写真は一番太い部分(根側)
珪化木とは(広辞苑)地下に埋もれて珪化した樹幹の化石
珪化木(裏側)
切断した部分を鏡のように磨いて下さいました。
顔がうっています。
白い筋は年輪ではないかと思います。自然の力はすごいですね・・・・・
この短冊は、私が師事した浅尾晃風師匠が82歳に書かれたダルマ図を頂いた物を飾って見ました。
九十九ドウダン小盆栽
ドウダンつつじの矮性種、紅葉も美しく盆栽向きと栃の葉書房発行、育てる調べる山野草2525種の本に書いて有りました。
八咫の鏡(文人作り)
下部に焼け傷が有り苗木を使い再生中将来は子持ち双幹にする予定
再生部分をアップして見ました
それからこの鉢は栃の葉書房から記念品で頂いた鉢です。
2010年月刊さつき研究7月号(bS85号)にて盆栽解体新書
お棚の隅に追いやられた若木(栄冠)を再生で掲載して頂いた、(上記は記念品の鉢)
この様な文面で鉢を送って下さいました。
寺畑陶苑真山作の鉢
大きさは340o×60o
八咫の鏡(文人作り)を植え込んで見ました。
S Iさん5点飾り
右よりヤシャビシャク、フイリキッコウヤブレガサ、ヤエザキバイカカラマツ、クロバナサイシン、ヒカゲツツジ、
M Tさん3点飾り
右より五光、ヒガンサクラ、初冠雪(根上り)、
M Tさん5点飾り
右よりフイリハッカクレン、チョウジュバイ、クロモジ他寄せ植え、イカリソウボケ他寄せ植え、ミヤマキンバイ、


2011年4月13日更新

          春の山野草展示会表紙へ