東海さつき山野草会の
早春の山野草展を行いました
私の作品と会員さんの作品を紹介させて頂きます
会期 3月18日(土)〜19日(日)
会場 東海市立文化センター3階講義室
主催 東海さつき山野草会
![]() |
3月17日(金) 明日からの早春の山野草展 会場準備に合わせて 作品を積み込み会場の文化センターへ・・・・ |
![]() |
3月18日(金) 東海市文化センターエントランスホールに 本日の催しもの案内の表示板 |
![]() |
展示会場風景 |
![]() |
展示作品 |
![]() |
展示作品 |
![]() |
展示作品 |
![]() |
早川の作品 20数年前に長尺苗が流行した時代に 幹を円形に曲げて先端を根元に 円形の中心から立つている枝が曲げた時の先端の枝で 現在は根元に癒着しています |
![]() |
品種は購入時白寿の名が付いていましたので 現在も私白寿で・・・・ 専門家の方がこの樹は白寿の葉しょうではないとお聞きしました |
![]() |
花はこの様に咲き分けをします |
![]() |
根張り部分をアップで撮って見ました 鉢は常滑焼で 火力のせいで変形したのか わざとこの様に変形させて作られたのかは分かりません 私は火力のせいでこの様に出来てしまったのではないかと思います 今は亡き盆栽愛好家の方にお願いして譲って頂きました |
![]() |
早川の作品 |
![]() |
早川の作品 コシノコバイモ |
![]() |
葉がどの様になって居のか? 花が恥ずかしいのか ほうかむりしている様に見えます |
![]() |
杉浦さんの作品 |
![]() |
堀越さんの作品 |
![]() |
堀越さんの作品 |
![]() |
江口さんの作品 |
![]() |
藤原さんの作品 |
![]() |
藤原さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
水野さんの作品 |
![]() |
小田島さんの作品 |
![]() |
小田島さんの作品 |
![]() |
島崎さんの作品 |
![]() |
島崎さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
三宅さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
平松さんの作品 |
![]() |
原さんの作品 |
![]() |
原さんの作品 |
![]() |
佐治さんの作品 |
![]() |
佐治さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
中村さんの作品 |
![]() |
泉さんの作品 |
![]() |
泉さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 平成28年3月早春の山野草展へ |
![]() |
ここから2階 展示室にて行われていた 辻の会絵画作品展示会場風景 |
![]() |
猪口さんの作品 |
![]() |
高取さんの作品 |
![]() |
渡辺さんの作品 |
![]() |
那須さんの作品 |
![]() |
生徒さんの作品 |
![]() |
めじからのある おもしろいかお作品 |
![]() |
廊下にも生徒さんの作品が・・・・ |
![]() |
猪口絵画造形教室の案内が・・・・ 東海さつき山野草会 平成29年 年間展示会行事予定へ 平成29年 3月18日更新 |