会期 11月12日(木)〜11月15日(日)
会場 岡崎公園 家康館東広場(岡崎市)
主催 三河皐月会
岡崎城を散策してから 三河皐月会 秋季展を見学をしました
![]() |
駐車場から岡崎城大手門へ 向かう途中以前はこの大木がうっそうと茂り 東隅櫓はあまり目立たなかったが 大木が犠牲になり 東隅櫓が目立っていた |
![]() |
岡崎城大手門前に 徳川家康公生誕の地 岡崎と書かれた モニメントが・・・・ |
![]() |
岡崎公園散策マップ |
![]() |
散策マップの近くに ふるさとの名木 岡崎公園の大むくのきが・・・・ |
![]() |
二の丸能楽堂から 掛け声が聞こえて来た ハッキリとは見えなかったが 岡崎城 武将隊の皆さんが稽古を して見えるのかな・・・・ |
![]() |
天下人 家康公出世ベンチ 家康公と竹千代の二脚有った |
![]() |
木陰の間から 岡崎城天守閣を撮る |
![]() |
龍城神社本殿と岡崎城天守閣を撮る |
![]() |
岡崎城前に この様な亀の背に石碑が・・・・ |
![]() |
徳川家康公銅像 |
![]() |
30分毎のカラクリ時計の演舞に合うことが出来た |
![]() |
三河皐月会 秋季展 審査が行われていました 審査員の方のお名前を 会員さんにお聞きしたら 日本皐月協会の 榎本理事さんと聞く |
![]() |
榎本理事さんから 講評を聞く会員さん達真剣に 聞いて見えました |
![]() |
審査中お忙しい中 シャッターを切らせて頂きました 右から 日本皐月協会 榎本理事さん 三河皐月会 古田副会長 三河皐月会 米津会長 |
![]() |
審査も終わり 作品 展示場所へ 重そうですねぇ・・・・ |
![]() |
作品 展示場所へ移動中 |
![]() |
作品展示会場風景 |
![]() |
和出さんの作品 |
![]() |
新実さんの作品 |
![]() |
渡辺さんの作品 |
![]() |
竹内さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
伊藤さんの作品 |
![]() |
成瀬さんの作品 |
![]() |
米津さんの作品 |
![]() |
小玉さんの作品 |
![]() |
内田さんの作品 |
![]() |
石切山さんの作品 |
![]() |
相川さんの作品 |
![]() |
山中さんの作品 |
![]() |
浪崎さんの作品 |
![]() |
横田さんの作品 |
![]() |
関戸さんの作品 |
![]() |
竹林さんの作品 |
![]() |
門間さんの作品 |
![]() |
古田さんの作品 |
![]() |
近藤(清)さんの作品 |
![]() |
立木さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
牧原さんの作品 |
![]() |
安部さんの作品 |
![]() |
稲吉さんの作品 |
![]() |
天野さんの作品 |
![]() |
大久保さんの作品 |
![]() |
溝口さんの作品 |
![]() |
杉浦(豊)さんの作品 |
![]() |
杉浦(光)さんの作品 |
![]() |
西尾さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
近藤(稔)さんの作品 |
![]() |
内田岡崎市長の作品 |
![]() |
盆養銘木1部作品 |
![]() |
盆養銘木2部作品 |
![]() |
盆養銘木3部作品 |
![]() |
創作の部作品 |
![]() |
盆養銘木3部 古田さんの作品 |
![]() |
二の丸能楽堂方面を撮る 楽しく三河皐月会 秋季展見させて頂きました 平成26年(2014年)三河皐月会 秋季展へ 平成27年11月12日更新 |