鉢の木会豊明支部盆栽展
会期 10月29日(木)〜11月 1日(日)
会場 豊明市文化会館
主催 豊明市文化協会・鉢の木会豊明支部
みよし市文化祭
会期 10月30日(金)〜11月 3日(火)
会場 文化センター サンアート
主催 みよし市文化協会
姫柿と山野草展
会期 10月30日(金)〜11月 1日(日)
会場 岡崎農遊館
主催 岡崎野生蘭会
![]() |
豊明市文化会館前に立てられた 豊明まつりの のぼり |
![]() |
豊明菊花会 総合花壇 |
![]() |
盆栽展示会場風景 |
![]() |
小代(逸)さんの作品 |
![]() |
石川さんの作品 |
![]() |
小代(末)さんの作品 |
![]() |
助川さんの作品 |
![]() |
助川さんの作品 |
![]() |
藤田さんの作品 |
![]() |
石口さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
杉浦さんの作品 |
![]() |
中西さんの作品 |
![]() |
大菊 大株立の部 千輪の部 |
![]() |
市教育委員会賞受賞菊 |
![]() |
市教育委員会賞受賞菊の キクを拡大して撮って見ました |
![]() |
競技花 切り花の部 |
![]() |
菊花コーナー 菊の愛好家の方から 今日からみよし市の 文化センター サンアートでも 菊の展示しているからと聞く・・・・ |
![]() |
江戸菊愛好会展示コーナー |
![]() |
江戸菊愛好会展示コーナー |
![]() |
植物愛好会のコーナー |
![]() |
山田さんの作品 |
![]() |
石口さんの作品 平成26年 鉢の木会豊明支部盆栽展へ |
![]() |
ここから みよし市 文化祭へ |
![]() |
サンアートには 時々来ているが 菊の展示は始めてだ 菊の飾って有る部分は 通常は水の流れになっている所に 一段下げて 菊が飾られていた 横から見るのではなく 上から眺めるように飾ってあつた |
![]() |
この様な飾り方で見るのは初めてだ・・・・ |
![]() |
まずは感動しました |
![]() |
このコーナーは小菊が飾られていた |
![]() |
大輪菊のコーナー |
![]() |
ラセン作りとして有った |
![]() |
サンアート入り口に 文化祭の看板と 菊文字で みよし市と書かれていた |
![]() |
ホールに生花が飾られていた 寺前さんの作品 |
![]() |
林さんの作品 |
![]() |
盆栽展示風景 |
![]() |
池戸さんの作品 |
![]() |
光岡さんの作品 |
![]() |
木戸さんの作品 |
![]() |
余語さんの作品 |
![]() |
加藤さんの作品 |
![]() |
山田さんの作品 |
![]() |
原田さんの作品 |
![]() |
武田さんの作品 |
![]() |
柴田さんの作品 |
![]() |
竹内さんの作品 |
![]() |
天野さんの作品 |
![]() |
佐藤さんの作品 |
![]() |
光岡さんの作品 |
![]() |
竹内さんの作品 |
![]() |
ここから 岡崎 農遊館 姫柿展示会 品種 獅子の舞 |
![]() |
品種 三州の 黄駒 |
![]() |
品種 紅早手 |
![]() |
品種 黄大実 |
![]() |
品種 福部 |
![]() |
品種 彗星 |
![]() |
品種 紅涼山 |
![]() |
品種 四季成り |
![]() |
品種 四季成り 実を拡大して撮る |
![]() |
品種 柏紅瓢箪 |
![]() |
品種 希望の星 |
![]() |
品種 足助提灯 |
![]() |
品種 王冠 |
![]() |
品種 王冠の実拡大して撮る |
![]() |
品種 イボ美人 |
![]() |
品種 彩の国 |
![]() |
四季サクラと水車 コットン コットンこめつきの音が・・・・ 平成26年 農遊館 姫柿展示会へ 平成27年11月 2日更新 |