朝から天気に恵まれ ドライブを兼ねて
下記 3会場を見て回りました 走行距離は170K走る
春の山野草展
会期 4月10日(金)〜12日(日)
会場 岡崎農遊館
主催 岡崎野生蘭会
日本サクラ草と山野草展
会期 4月11日(土)〜12日(日)
会場 ガーデンセンターテラ(美濃加茂市)
主催 飛騨川苑
第16回 ミニ盆栽展
会期 4月11日(土)〜12日(日)
会場 日本花木センター催事場(可児市土田41号線沿)
主催 手のり盆栽楽遊会
![]() |
東名高速道路からも 目に付くように 山の上に設置された おかざき農遊館の看板が迎えてくれた |
![]() |
山崎 渡部の両氏が会場を案内して下さいました |
![]() |
渡部さんから お土産で 水タバコのパイプを頂きました |
![]() |
渡部さん作品 |
![]() |
山崎さんの作品を鑑賞される愛好家 |
![]() |
赤花フサスグリ |
![]() |
セキショウ |
![]() |
石化タンチョウソウ |
![]() |
ザイフリボク |
![]() |
八重咲きチャボスイセン |
![]() |
イトスグリ |
![]() |
ソシンウラシマソウ |
![]() |
ウラシマソウ |
![]() |
ハルオコシ |
![]() |
ここから 園芸センターテラ 日本サクラ草と山野草展 展示風景 |
![]() |
日本サクラ草 |
![]() |
日本サクラ草 |
![]() |
日本サクラ草 |
![]() |
縞斑朝鮮ヤブレガサ |
![]() |
斑入り獅子ヤブレガサ |
![]() |
斑入りヤブレガサ |
![]() |
鳳凰の輝きヤブレガサ |
![]() |
ウラシマソウ変花 |
![]() |
ここから 日本ライン花木センター イベントホール 第16回 ミニ盆栽展案内が迎えてくれた |
![]() |
ミニ盆栽展展示風景 |
![]() |
始めの席に ミニ盆栽展 手のり盆栽楽遊会の横幕が・・・・ |
![]() |
河原さんの作品 |
![]() |
粟田さんの作品 |
![]() |
加藤(美)さんの作品 |
![]() |
小田切さんの作品 |
![]() |
中上さんの作品 |
![]() |
宮地さんの作品 |
![]() |
大塚さんの作品 |
![]() |
市川さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
臼井さんの作品 |
![]() |
臼井さんの作品 |
![]() |
白木さんの作品 |
![]() |
土本さんの作品 |
![]() |
小坂さんの作品 |
![]() |
西岡さんの作品 |
![]() |
北村さんの作品 |
![]() |
長谷川さんの作品 |
![]() |
鈴木さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 |
![]() |
中野さんの作品 拡大して撮って見ました |
![]() |
加藤(は)さんの作品 |
![]() |
小栗さんの作品と 小栗会長を撮らせて頂きました 第16回ミニ盆栽展楽しく見させて頂きました・・・・ 第10回ミニ盆栽展へ 平成27年 4月12日更新 |