2004年5月20日に撮影しました。
さつきの花は大小さまざまな花が有りのめりこんでしまいました。 | |
咲き始めた頃にそれぞれの木から二三輪ずつ取って見ましたこの他にもまだまだ種類有りますよ | |
文協まつりのビラさつきの花で飾って見ました。 |
1970年に創刊された「月刊さつき研究」棚を探して見たら、8月号(発刊bT号)からあった、当時一冊の価格は280円、ページ数は58ページ、人気カラー写真集は4ページだった。
貴誌からは色々勉強させて頂いた、私の宝物になっている、創刊号から2009年4月号でbS70号になる。色々楽しませて頂いています、写真記事の中で貴誌の一部内容を引用させて頂きました。
私の雑誌棚の一部 | |
創刊1970年8月号(5号)〜1971年2月号の写真 | |
8月号38ページに月刊さつき研究主要目次、バックナンバーをお求めの方へ、bP(4月号)〜3号(6月号)までは残部僅少としてあり、bS号(7月号)は品切れとして有りました。 | |
8月号12ページに「盆栽入門はまずさつきから」中村是好さんの記事が有った、是好さんといえば小盆栽、当時が思い浮かぶ。 | |
8月号44ページにさつきとイエローの記事があった、当時の講習会で黄色の花を咲かせると一攫千金握ることが出来ると良く聞かされた事を思い出します。 | |
2月号30ページの技術講座、鶴見喜久男様の「根張りと根型の研究」(さつきと一般盆栽)の記事を見て、私も受けた講義の中に盆栽は、一に根張り二に立ち上がりを気にして・・・・を思い出します。 全部内容を書くといいと思いますが、太文字のみ表示します。 1・四方根張り直幹、四方根張り模様木 |
|
2・三方根張り(イ)前面(ロ)上面 3・左右根張り(イ)前面(ロ)上面 4・片根張り(一方根)) (イ)前面(ロ)上面 左ページ片根張りの生かし方 |
|
5・上向き根(逆さ根)(イ)全上向き根(ロ)一方上向き根 6・巻き根(イ)前面(ロ)巻き根を切除したもの 7・おがみ根(矮正前) (矮正後)左 左ページ(主根が抱き合った形の根) 8・横切り根 9・片上り根(イ)曲のある片上り根(ロ)直幹の片上り根 10・座(イ)根株立ちの座(ロ)単幹の座 |
|
11・根上がり根上がりの改作 12・気根 13・交叉根(イ)複雑なもの(ロ)単純なもの 14・横付け根(イ)前面(ロ)上面 15・浮き根 16・叉状根張り 17・根元曲り(イ)上向き(ロ)横向き |
|
18・こぶ付き根(イ)切り口がこぶになったもの(ロ)芽が蔟生してこぶになったもの 19・片きず根 20・いかだ吹き 21・根連り 22・擬装根張り(イ)自根の一部を前面の根張り欠損部に近寄せたもの(ロ)石を配して根張りに擬装したもの 23・ひかえ根 24・細根元 25・細条根(石付けに応用 月刊さつき研究創刊12号より引用しました。 |