東海市 上野公民館2階講義室にて
東海さつき山野草会の 春の山野草展示会を行いました
さつき山野草会員で 20席(一席1800mm×900mm)飾り付けて
好評なうちに 2日間終了する事が出来ました
会員さんの作品を紹介させて頂きます。
![]() |
展示会場入り口に 東海さつき山野草会の看板を掛け お客様をお迎えしました |
![]() |
展示風景 |
![]() |
早川の作品 久留米ツツジ 品種 常夏 (今まで品種名不明で 見て来ましたが ネットで久留米つつじ咲き分け品種名で調べたら 常夏の花が良く似ていましたので 常夏ととして出品しました) 雲南カズラ 中国ヤブレガサ |
![]() |
久留米ツツジ 常夏を拡大して撮る この常夏と私との御付き合いは ポット苗から30年近くになると思います 毎年ご覧のように咲き分けて咲いてくれますが 今回の展示会に都合よく 最高に咲いてくれましたので出展して見ました。 |
![]() |
雲南カズラ |
![]() |
雲南カズラの花を拡大して撮る |
![]() |
中国ヤブレガサ |
![]() |
久留米ツツジ 常夏 雲南カズラ 色紙 大瑠璃 |
![]() |
色紙 大瑠璃 晃風画 私が さつき盆栽を教わった 浅尾晃風師匠から頂いた大瑠璃の色紙 |
![]() |
小田島さんの作品 ミツデイワガサ サクラソウ コバンソウ イタドリ ケマンソウ(タイツリソウ) 屋久島シャクナゲ セッカイワヤツデ |
![]() |
平松さんの作品 シライトソウ ウラシマソウ モミジ他寄せ植え イワナンテン他寄せ植え イカリソウ 椿 |
![]() |
三宅さんの作品 ヒメウラシマソウ ウラシマソウ2花咲 ユキダケテンナンショウ ムサシアブミ キシダマムシソウ ウラシマソウ宝咲 アオマムシソウ |
![]() |
木村さんの作品 ウラシマソウ サクラソウ3点 チョウジソウ アシナガムシトリスミレ フエフキイワギリソウ オナガカンアオイ シラユキゲシ |
![]() |
堀越さんの作品 サノサクラ ウツギ石付け フイリハッカクレン スズムシソウ キッコウズタ オオタヌキラン フイリクリスマスローズ |
![]() |
杉浦さんの作品 シロバナハッカクレン ソシンウラシマソウ シシバヤブレガサ ウマノスズクサ フエフキイシキリソウ フウリンツリガネ フタバアオイ |
![]() |
平岩さんの作品 八重ツツジ ユキノシタ セントソウ他寄せ植え コデマリ マンサクピンク |
![]() |
八重ツツジ拡大して撮る |
![]() |
セントソウ他寄せ植え |
![]() |
山崎さんの作品 椿 フイリアケビ ウマノスズクサ ヒカゲツツジ他寄せ植え キバナイカリソウ ミセバヤ |
![]() |
阪本さんの作品 フイリイワガラミ アカギザクライカリソウ ムサシアブミ サルマヘンリー テラバカンアオイ |
![]() |
原さんの作品 フタバアオイ スダヤクシュ ヤマブキソウ フイリイタドリ ニホンオキナグサ ヒメウラシマソウ コアジサイ |
![]() |
鈴木(秀)さんの作品 イワユキノシタ ミズキ他寄せ植え ユキモチソウ ヒメコマクサ ヒメカンアオイ |
![]() |
加藤さんの作品 ヒメジュウニヒトエ 椿 ハハコグサ フウチソウ他寄せ植え ムサシアブミ アルペンブルー イタドリ |
![]() |
嶋崎さんの作品 フイリテンナンショウ ヒロバテンナンショウ ユキザサ オナガカンアオイ フタバアオイ |
![]() |
吉田さんの作品 ヤエザキハンショウズル サギゴケ バイカカラマツ ユキザサ イタドリ ユキモチソウ ヒマラヤユキノシタ |
![]() |
村上さんの作品 オウゴンヤブレガサ ハッカクレン ヒメリンゴ イタドリ ニワザクラ ヤブレガサ ヒメユキノシタ |
![]() |
佐治(禎)さんの作品 フイリコデマリ他寄せ植え グリンロード オガワキキョウ ムサシアブミ オウゴンタヌキラン |
![]() |
鈴木(勲)さんの作品 フイリヤグルマソウ フイリマイズルソウ タイリンカンアオイ フイリハッカクレン スナゴケ オオタヌキラン フタバアオイ |
![]() |
成田さんの作品 寿光冠 ミニライラック 初冠雪 |
![]() |
中村さんの作品 カッコウソウ シシバヤブレガサ ソシンウラシマソウ ユキモチソウ タイツリソウ ヒメジュウニヒトエ ガビサン |
![]() |
チャリティー販売コーナー 品定めされている愛好者の皆さん 東海さつき山野草会年間行事予定へ 平成26年 4月20日更新 |