2月 8日〜 9日
東海北陸道・ひるがの高原・白川郷・新潟最古の酒蔵見学・笹倉温泉
翌日 かにや横丁・林泉寺参拝・春日山神社参拝・信州長野・長野道経由中央道・・・・
残念な事に翌日の写真 CDRにコピーを忘れて削除してしまったようだ 写真資料無し
![]() |
東海北陸自動車道 ひるがの高原で小休憩 |
![]() |
大日岳・白山をバックに ハイ パチリ |
![]() |
高速道路の標高日本一 海抜 1085メイトルの標識 |
![]() |
飛騨清見ジャンクション ここから左に取れば高山方面へ 今回は直進富山方面へ |
![]() |
トンネル出口にこんな標識も・・・・ |
![]() |
白川郷料金所 |
![]() |
白川郷の町並み 中間部に 白川郷を見下ろす 展望台が有ります |
![]() |
雪をかぶった鐘楼門とお寺さん |
![]() |
合掌作りをバックに記念写真 |
![]() |
こんなおもてなしも有った |
![]() |
新しく茅でふかれた 合掌作りの屋根 |
![]() |
合掌作りの町並み |
![]() |
道路標識を撮って見ました |
![]() |
有磯海サービスエリアにて ガラスに写た 知多バス |
![]() |
海岸を走る 親不知出口500mの標識 |
![]() |
親不知海岸を通る道路 陸地には道路用地が無いのかな・・・・ |
![]() |
糸魚川料金所 |
![]() |
料金所を出てすぐ 今晩の宿泊 笹倉温泉 龍雲荘の看板が有りました |
![]() |
新潟 最古の酒蔵 加賀の井を見学 |
![]() |
秘湯を守る一軒宿 笹倉温泉 龍雲荘に到着 |
![]() |
女将さん 挨拶にお見えになった時に 撮らせて頂きました |
![]() |
料理を撮って見ました |
![]() |
宴会に入る前に集合写真を撮る 今回の参加者は12名 |
![]() |
2日目の写真が無く残念でした 会員さんに配った 思い出写真 |