2月 5日(水)〜 6日(木)の2日間 所により 小雪舞う中を旅をしました
一年ごと 2名の幹事さんのお骨折りにより
行き先が 決められて 今回も参加者(辰年と巳年の同年)11名にて出かけました
愛知県営小牧空港から FDAフジドリーム エアーラインにて福岡空港へ
旅行 行程に添って アルバムにて紹介させて頂きます
![]() |
搭乗券 氏名は ツアー名 萩・下関・門司港様になっているのかな・・・・ |
![]() |
小牧空港の上空は青空だった 出発時間 11時45分に合わせ搭乗をする |
![]() |
離陸して間もなく小牧城と小牧市内を撮る 琵琶湖周辺までは地上よく見えたが それからは雲上を飛行・・・・ |
![]() |
機内サービスを頂く |
![]() |
福岡空港 13時45分着陸 空はご覧の通り厚い雲が・・・・ |
![]() |
最初の目的地 門司港に到着 遠くに関門橋が・・・・ |
![]() |
この船で 関門海峡遊覧をする |
![]() |
遊覧船から関門橋を下から見る 右前方は門司港方面 高い建物はレトロ展望室 |
![]() |
巌流島 遠くて良く見えないが 武蔵対小次郎の対決の像も見えた |
![]() |
海峡には 大きな船が行き来していた 左の船は Hondaのマークが書かれて 船尾には すずかと書かれていた |
![]() |
ブルーウイング門司 開閉橋 開閉時間表を見たら 16時に開くとして有ったので5分ばかり待つ |
![]() |
ブルーウイング門司 開閉橋 16時〜16時20分まで 一日に6回開橋されるようだ 最終開橋を見る事が出来た |
![]() |
レトロ展望室ビルをバックに 辰己会参加者全員で記念写真を撮る |
![]() |
門司港はバナナのたたき売りの発祥の地と聞き バナナマン・バナナマン ブラックと記念写真を撮る |
![]() |
2日間 あっち こっちへ連れて行ってくれた 西鉄観光バスと 添乗員の権田さん思い出に残る案内をして下さいました |
![]() |
関門自動車道 関門橋 |
![]() |
火の山公園 山頂部案内図 夕食は 回転展望台一周約一時間で レストラン ふくの関(とらふぐ付 ふぐ尽くし会席の夕食)を食べる その後下関マリンホテルへ ホテルでは風呂と寝るだけだった |
![]() |
ふくの関(とらふぐ付 ふぐ尽くし会席の夕食)を食べる 料理を撮って見ました 美味しかったです |
![]() |
回転展望台から 関門橋と関門海峡を撮って見ました |
![]() |
翌朝 2月 6日朝食の時に 下関マリンホテル最上階から朝食を取りながら 関門海峡を撮る 右側の山頂火の山回転展望台レストランにて 昨晩 ふくの関(とらふぐ付 ふぐ尽くし会席の夕食)を食べた火の山公園です |
![]() |
午前 8時30分下関マリンホテルを 萩市へ向け出発 小雪舞う中 |
![]() |
10時頃に萩へ 約2時間の散策をする |
![]() |
散策案内マップを片手に |
![]() |
円政寺入り口 |
![]() |
高杉晋作公 伊藤博文公晩学の寺 金毘羅社 円政寺 |
![]() |
重要文化財 菊屋家住宅を見学をする 入場料500円 |
![]() |
中央の大きい石は 駕篭置石 庭の中央にある大石 御上使等は御成門を経て この石に駕篭を置き 縁側から 入室されたと伝えられている |
![]() |
菊屋家前御成道を歩く |
![]() |
菊屋家の白壁となまこ壁の続く菊屋横丁 |
![]() |
田中義一さんの説明書き |
![]() |
田中義一邸の入り口になるのかな・・・・ |
![]() |
高杉晋作誕生地 |
![]() |
高杉晋作立像 |
![]() |
山県有朋銅像の前で |
![]() |
昼食場所の海鮮村 北長門 |
![]() |
昼は海鮮丼を食べる |
![]() |
関門トンネル人道入り口 下関側 ここから エレベーターで地下55メイトルへ |
![]() |
みもすそ川公園 壇ノ浦砲台跡 復元砲かな・・・・ |
![]() |
下関側エレベーターホールにて 記念スタンプを押し門司方向へ |
![]() |
中間部に 県境山口県と福岡県の文字を入れ記念撮影をする |
![]() |
県境をまたぐ人も・・・・ |
![]() |
県境に この様なイラストと文字も・・・・ |
![]() |
関門TOPPA!記念で 記念写真を撮る 一汗かきました・・・・ |
![]() |
門司側エレベーターホールにて スタンプを押し関門海峡横断記念スタンプを完成させる |
![]() |
スタンプを完成させて 関門TOPPA!記念証を頂く これもお土産の一つかな |
![]() |
福岡空港のイルミネィション |
![]() |
帰りの搭乗券 福岡空港20時10分発 小牧空港着21時30分着 |
![]() |
機内搭乗してから ANA この飛行機は何処へ行くのかな・・・・ 平成26年 2月 8日更新(ソチ冬季オリンピック開会式の日) |