文化センターにて、5月8日〜9日の2日間展示会を行いました。
今回の展示も、春の山野草展と同じく展示作品を変えて、垂直可変式花台を使用して9点飾りにて展示をしました。
![]() |
文化センター入り口に立てられた、第9回文協まつりの看板。 |
![]() |
東海市文化協会評議員総会で挨拶をされる、文化協会佐野美恵会長。(空の下さつきの盆栽も舞台を飾らせて頂きました) |
![]() |
展示会会場の窓からは、セントレアゆき(中部国際空港行き)車両にポケモンがラッピングされた特急電車を見かけながら、2日間の展示会を過ごしました。 |
![]() |
9点飾りにて今回も展示しました、詳しくは次からの写真を見てください。 |
![]() |
モウコヒトツバ、イワダレ、イワチドリ溶岩石付け |
![]() |
ヒメウラシマソウ、5球植え |
![]() |
モウコヒトツバ、ソビ、イワチドリ、他寄せ植え。 |
![]() |
深山満月根上り作り、樹齢約15年 |
![]() |
ミヤマハンショウズル。 |
![]() |
ミヤマハンショウズルとオキナワチドリ。 |
![]() |
オキナワチドリ。 |
![]() |
セッコク。 |
![]() |
極小ユキノシタ。 |
![]() |
平成の月那智黒石付け。 |
![]() |
平成の月那智黒石付け、根の部分の拡大写真、石付けの作り方は(トップページに戻り私の石付け作りを参考に見て下さい) |
![]() |
この「ウマノスズクサ」の色紙は、文化協会理事の小野知久画伯から頂いた物を掛けて見ました。 |
![]() |
一列五席配置して展示、左方向から、写して見ました。 |
![]() |
皆様から好評の、チャリティー販売風景 2010年5月14日更新 |